2015年6月17日水曜日

わんた発電所とか・・・25日目

今日は薄く雲が掛かっていますが、おおむね晴れ。
午前9時の時点で、ピーク発電量も50Wを超え、今日の発電量も既に80Whを超えて順調です。

使用しているワットメーターの補助電源ですが、コントローラーやUSBから取ると理解できない不具合が、発生したので、利用する機会の無かったPHANTOMのリポバッテリーに交換しました。

マルチコプターのチープなパーツを見つけては、ちょこちょこ購入していたら、フレーム以外のパーツが揃ってしまいました。
3機目はY3を作りたかったのですが、NAZA-MはY6にしか対応していないという事が判明したので、仕方が無く、クアッドに変更です(TT)

ポチッたフレームは、やはりチープなコイツ・・・
ミニレーサー風に見えなくも無いかな?・・・というのが選択の理由w

2015年6月15日月曜日

わんた発電所とか・・・23日目

昨日からの24時間累積発電量160Wh。
ピーク電力で43.5Wですが、昨日はたまにお日様が顔を出す程度で、ほとんど曇りの1日でした。

今日も、曇り空なので、12W前後と低空飛行で安定しています・・・orz
小規模な現場事務所でも、本格的に運用するには、最低でも300W~400Wのパネルが必要そうですね。

2015年6月12日金曜日

わんた発電所とか・・・20日目

現場に設置したソーラーパネルですが、パネルの上はご覧のとおり・・・
完全に木陰に入ってしまう午後3時過ぎからの発電量は微々たるモノです(泣)
午前中の発電量を稼ぐ為、単管で受け台を拵えてみました。
使用している中華製ワットメーター、夜になり発電量がゼロになると、モニターが消え、累積電力量もゼロに戻ってしまいます。しかも、翌朝、ソース側のコネクタを挿し直すまで再起動すらしません・・・orz
PIN×2本と描いてしまいましたが、ばらしたら3PINでしたm(_ _;)m
左側の穴の中にPINが見えるので、きっと補助電力用だと思いますが、極性が判らん。
バラしてみても、ボードには”JP1”とプリントされているだけ・・・

しかし、どうやらメジャーなコイツと中身は同じ気がします。
(バックライトは無いし、値段は4倍違いますけど)
この製品には、購入した安物と同じ位置に補助電源のコネクタが有ります。
多分、同じPIN配置でイケる気がする・・・
今晩にでも、コネクタを拵えて試してみますw


※追記
インバータへのコネクタから補助電源を拝借し、上の写真のままのPIN配置でつなげたら、ソーラーパネルからの電力供給ゼロでも表示できました。一件落着w
※追記2
ちょっとしたトラブルがあったので、ワットメーターへの給電は、USBからの5V給電に変更しました。
上記の製品の説明書きでは7V以上の補助電源になっていますが、5Vでも一応動作しています。
G.T.POWER ワットメーターと違い、バックライトが点かない分、電力消費が少ないので良いかも!?

2015年6月8日月曜日

わんた発電所とか・・・16日目

天気;曇り・・・晴れの日の20~30%しか発電しません(TT)

安物のワットメーターが、届いたので接続してみました。
左下のWhが、発電量かな?

スゴイバッテリーも修理から戻ってきました。
残念ながら、満充電でも、5つのゲージの内、4つしか点灯しないのは変わらず・・・
半年も使っているとバッテリーもヘタってしまいますね。

太陽発電用に12V45AHバッテリーを使っているのですが、使用電力の割りにメチャ減りが早い。
天気が悪い日は、半日充電・半日バッテリー併用の繰り返しです。
もう1台追加して、並列に繋ぐしかないかな?

2015年6月3日水曜日

わんた発電所とか・・・11日目

天気・曇り・・・体調ハイ↑(リバウンドがヤバイかも)

初めてのお天道様の見えない朝です・・・発電量も0.3A前後とショボ過ぎ(泣)
 ※バッテリー満タン状態だから数値が低いみたいですねw

太陽パネル設置から10日間の総発電量は9.0kWhでした。

1ヶ月あたりの電気代に換算すると、900円程度かな!?
毎日が晴れの日である事を前提としてですけどねw

効率が良いのか悪いのか判りませんが、天気が良い日が続けば、発電機によるバッテリーの充電が必要ないので、ヨシとしておきます。


”人類にとって必要なものは、エコよりエロw”