2011年6月29日水曜日

Faceworx オモロイ♪

yasanさんのブログで紹介されていた、写真から3Dモデリングを行うツールを弄ってみた。
顔写真は正面だけでも可能なようだけど、せっかくなので横顔も用意したいので、”ヘアカタログ”でググる・・・・美容室のHPに結構ありますね。好みのモデルをチョイス。


正面の写真から輪郭や目鼻口の位置を合わせるだけで、いい感じに。
横の写真から、フェイスライン(?)を弄りすぎると、要らないところに凸凹が生じて面倒なので、輪郭とパーツだけ合わせてみる。
完成したら、OBJ形式で出力。マテリアルも一緒に作成されるのですが、(うちのPC環境だと)なぜか真っ黒なJPGが・・・。

SketchUPへの取り込みはobj_importer.rbを使用。
当然、取り込み後も、真っ黒なのでテクスチャを手動で貼り付け(ちなみに取り込み後のモデルは左右反転となってました。)

yasanさんが出来上がりが西洋風と表現していましたが、確かに顔の彫りが深い・・・。いや、アゴ飛び出しすぎだろ・・・。ヘタに横顔を弄らなきゃよかった(泣)
尺度ツールで、顔面の奥行きをを80%ほど縮小し、平面顔にしてから、いつもの事務員モデルに作成した顔を移植・・・。

おばさん事務員2出来上がり・・・Orz

なぜ!?髪型か?髪型が悪いのか・・・?顔だけ写真テクスチャなのもヘタなコラみたいで、違和感ありまくり・・・元の写真のオネエさんはかわいいのに・・・m(*T▽T*)m
1枚の写真からわずかな時間で3Dフェイスを作成し、SketchUPに取り込めるのは凄い。48人分作っても1日かからないのでは?
とにかく素晴らしく楽しいツールですね。3年前もから公開されていたなんて知りませんでした。作者さんとyasanさん、THX!

2011年6月28日火曜日

怪人二十面相(古っ) 御用達・・・

正面と横のたった2枚の顔写真から、立体造形化してくれるショップ。
TPOにより、フェイスマスク使い分けてお出掛け・・・
たった二枚の写真から・・・クォリティ高!
かわいいの顔をお人形に・・・
かわいくない誰かの顔は人形に・・・
世界に一つだけのフェイスマスクは如何ですか?

2011年6月27日月曜日

【PlugIN】ArtisanでObasan・・・

前身のSubdivide and Smoothから、購入していたのですが使う機会のなかっArtisanOLモデルに貼り付けたテクスチャから、顔を造型するのに弄ってみた。

ポコポコ凹まして、仕上げは転圧・・・ローポリだと加減が微妙
設定年齢 (当初)20歳→(変更)40歳超・・・なんでこうなった?
OBS48.skp
正面から横顔に行くにしたがって、老けて見える・・・
横顔の資料が無いし・・・言い訳はともかく、表面をナデナデしながら成型していくのは、なかなか楽しいかも。

RIG! RIG! RIG!

YOUTUBEにあったモデルにRig機能のチュートリアルムービー。

Cinema 4Dでしょうか?SketchUPでも、このように簡易にRigを入れて、キャラクターを操作できたら、楽しそう・・・。

[Plugin Beta] Curviloft 1.1b



横断図から地形図を作る時には、サンドボックスを使わずこのプラグインを使用しています。

[Plugin Beta] Curviloft 1.1b

 - 27 Jun 11 (Loft & Skinning)

Curviloft examples.png
SU ProのVer.8からの新機能であるソリッドツールも、それ以前から使っているBooltools(10$)がありますし、私が普段使う機能としてはSU FREE版で足りてしまいそう。

2011年6月26日日曜日

推し面TOPの木嶋さんが全然アリな件(土台を除く)

現在、推し面ランキングのトップの木嶋里子さんの顔のテクスチャを事務員に移植してみた。
サイト毎キャプチャして、ペイント(!)でテクスチャ作成。
事務員モデルに位置を合わせ貼り付け・・・
ちょっとズレてる?・・・気にしない×2
木嶋さんにはがっかりです。ウチの嫁より全然OKじゃないか(`ヘ´#)
変な髪型&輪郭とパーツの位置で損してるだけじゃ・・・輪郭を忠実に作る気はサラサラ無いですケドね。
さてと、タバコとアイスの実でも買いに行くか。
ローポリモデルの顔に写真テクスチャを貼ってレンダリングすると違和感があって、少し怖い!

OLさん3D化計画 其の2

脚の可動範囲を広くするためスカートをキュロットに変えてみた。
OLさんB.skp
「暑いのに、今日も先輩はカップ麺・・・」

上のイラスト、事務員とノートPC以外はyasanさんのモデルをお借りしていま~す。なぜか、デスクの中にカップ麺も入っていました(゚▽゚*)

2011年6月25日土曜日

OLさん3D化計画

yasanさんOLさんを勝手に3D化してみた。
OLさんA.skp
顔のパーツは・・・想像にお任せしたほうがよろしいかと・・・

座ったポーズ等は、脚パーツの回転だけではスカートを付き抜け太腿が露わになってしまいますので、オブジェクト自体の変形が必要です・・・(-"-;A

2011年6月24日金曜日

【PlugIN】Export 2d

SketchUP上に表示したモデルを透過型PNG形式でエクスポートするプラグイン。以前、フォーラムで見かけたものの、しばらく見失っていました・・・Excelに貼り付けるイラスト作成にすっごく便利です!
[Plugin] Export 2d (SketchUcation)
ツールバー[表示]-[Export2D]
簡単に背景透過型の画像作成が出来上がり・・・って、
このブログの背景が白だとわからないか・・・

【PlugIn】ImageAnimator

SKMtoolsImageAnimatorを使って、雨を降らせて見た。
透過pngファイルを3枚作っただけの手抜きですが、アニメーション出力時にも反映されるため、ちょっとした動画作成の時に便利そうですね。


画像3枚だと、雨降りというより雨漏りみたいですね・・・

Live Animation β3.01

フリーのモーション作成ツール
LiveAnimation(旧LAスタジオ)β3.01にバージョンアップし、PMDファイルの読み込みができるようになっています。
ポーズを付けた状態で、SketchUPに受け渡せれば、便利なのだけど・・・。標準で付いてるバーチャっぽいキャラ以外は3D Ripper(!)でもうまくいかないようですね。

2011年6月23日木曜日

テクスチャの型抜き・・・挫折

半年ほど前にテクスチャの片抜きについて、試行錯誤したような気がするけど、SketchUPプラグインで、そのものズバリがあったのですね。
 SketchUcation [Plugin] ImageTrimmer


しかし、会社のPCではうまくいかない・・・どうやらWinRAR等の圧縮・解凍アプリにJAR形式を登録していると駄目なようだけど登録解除してもアンインストールしても変わらず。
同じSKMtoolsImageAnimatorの方が面白そうだから、まぁイイか。片抜きは幼少のころに縁日でだいぶボラれて懲りたし。

さて、どんなパラパラまんがを作ろうか・・・

FigureUp・・・やっぱりターゲットでポージング

SketchUPで、モデルのポーズを付けるのに同じようなモデルの作成をやられている方がいらっしゃったのね・・・YouTubeにHowTo動画もありました。




TOSIHARUKさんがブログにメモ書きされていましたSkel animationも試してはみたものの使い方がさっぱり・・・

2011年6月20日月曜日

推し面ランキングがひどい事になっている件・・・

別にイイ歳コイて、AKBとか興味あるわけではないけど・・・

どうせなら、ランキングの上位48人のCGを使って、新CMとか作ってもらいたいものです。

2011年6月19日日曜日

ホタル

居住している地域は、農道をひたすら走って県庁まで信号機10個ほどの位置にあるのですが、5分ほど車で走ればこの時期、蛍が見られます。
数年前の護岸改修により絶滅したかと思われましたが、環境型護岸ブロックによるものか、昨晩は10匹ほど確認できました。
改修前の鼻の穴に吸い込むほど飛んでいた頃に比べれば、まだまだ寂しいけれども・・・。
ホタルの点滅に合わせてシャッターを切るのは大変・・・これでも一番まともな写真(泣)

老眼になる(進む)前に・・・

マイクロソフト自体がXbox 360用コントローラーKinectの開発キット(SDK)「Kinect for Windows SDK」のβ版をリリースした様だし、AR技術なんてお遊び程度で終わるかと思いきや実はかなりの可能性を持ってそうだし・・・ここにきて様々な技術が1点に収束してきているような気がする。

Kinect Microsoft SDK Skeletal Sample Viewer Demonstration



www.clayful.co.uk | Clayful Demo | using PoweredByString AR




iFace3D


もう、Kinectもスマホもメガネに仕込むしかないですね。
そういえば最近、眼鏡なしで新聞を読むときに目を近づけ過ぎても遠すぎても×で、焦点距離が30cm前後のわずか数cmの有効範囲しかなくなってきていることに気づいた( ̄Д ̄;)

2011年6月18日土曜日

【MMD】ザクⅡの動きがヤバイ

凄い・・・ザクⅡがミニスカのお嬢さんに見えてきた・・・・

【MMD×Blender】カイコ、EXIA、ザクでNostalogic 720P

モデルは、Google 3Dギャラリーからお借りしたものらしいが、これだけの動きをするボーンを入れる手間って、いったいどの位のものなのでしょうか?

MMDモデルを正攻法で召喚してみた・・・




yasanさんのブログにpmdファイルをSketchUPに取り込む方法が、紹介されています。
以下、検証したものの概略。
  1. blenderのインストール
  2. Pythonのインストール
  3. PMD / MQO インポーターのインストール
  4. 解凍したblender25-meshioフォルダーを下記へ移動。
     C:\Program Files\Blender Foundation\Blender\2.57\scripts\addons
以上でBlenderのメニューのfile→importからpmdファイルをインポート可能。

Blenderのメニューのfile→exportからobj形式で出力。

AccuTrans3Dで3ds形式に変換。

SketchUPでインポート。
テクスチャーは貼られているけど、マテリアルは何処へ?

左がobj形式にてBlenderからエクスポートしたもの。
右は3ds形式でエクスポートしたもの。髭の無いタオパイパイ( ̄□ ̄;)

未だにベストなSUへの受け渡し方法が分からないけど、MMDモデルにポーズを付けた状態でSketchUPに持ってくるのは、メタセコ等の操作を覚えなければ無理みたいで、さらに難儀そう・・・。

2011年6月16日木曜日

MMDから、Mikuを召喚してみた

VOCALOID 3DPV製作用ツール「MikuMikuDance」(通称MMD)から、3Dモデルを取り込んでみる。メタセコを経由すれば可能っぽいけど、あえて3D Ripper DXを使用してみる。
このツールや中華アンドロイドを弄っていると何だか怪しいブログに見られそうだけど、特に権利者様の許可は必要ないようなので・・・。
3D RipperからMMDを起動しても左上の表示はありませんが、F12キーにより取り込み開始可能。
obj形式で出力されたデータをACCUTRANS 3D等で3ds形式に変換。
SketchUPインポート時のモデルは、このような感じ。

SketchUPでインポート後、ヒラメのような状態のモデルの縮尺・縦横比を修正。
拡大率は背景モデルの縦横比を参考にテキトーに弄ってます。
マテリアルも付いてきてないので、SketchUP上で色づけ・・・。
3Dギャラリーよりyasanさんの武道会ステージに、MMD専用アップローダよりお借りしたDBキャラクターを配置。モデルがTポーズなのはご容赦くださいませ・・・
SketchUpからMMDのアクセサリとして出力するプラグインは、とっくに存在するようですね。
未だに旬のMMDですが、SketchUPにも、その活気を少しだけ分けてもらいましょうか・・・。

2011年6月14日火曜日

Androidパソコン 7,999円(税込)・・・夏こそ中華

通販ショップのドキドキ堂さんで気になった商品。
Android端末は、去年、ドキドキ堂さんで買ったA81Eを使っていますが、ファームウェアが安定したら弄る機会も少なくなり、ドキドキしなくなって・・・・。
SketchUPモデルを表示できるipadアプリの3DVIAみたいなものがAndroidに登場してくれれば(Forumによると開発中かな?)、次のAndroid端末を買ってしまうのに。※中華限定
携帯?未だにWindowsMobileです(泣)

2011年6月13日月曜日

Autodesk HomeStyler

ブラウザ上で動作するオートデスク版”マイホームデザイナー”と言ったら怒られるか・・・。(どっちに?)
いつもの3D人さんのトコで”是非お試しアレ!”とあったのでお試しマシタ
まだβ版ですが、ブラウザ版もあってか処理が遅い。
使い勝手も3Dマイホームデザイナーを弄った後ではねぇ・・

アカウント登録によりDWG出力が可能。メールにてダウンロードURLが送られてきます。
早速、SketchUPでインポート。これで一安心と思いきや・・・燦燦たる散々たる結果に。
もう、オートデスクさんは、処理の軽いAutoSketchを復活させてと何度言えば・・・(-ε-)

混気ジェットミキサー・・・らしきモデル

地盤改良機っぽいモデルのお供に・・・。

2011年6月12日日曜日

3DマイホームデザイナーYビューア

3Dの立体的な住宅シミュレーションが簡単にできる3Dマイホームデザイナーの無料ビューア。
ビューアという名が付いてますが、サンプルから気になる間取りを選んで、設備や家具を配置したり、3D画像で部屋の中をシミュレーションできます。
3Dマイホームデザイナーは、10年以上前、増築する際に購入して、ウォークスルーで酔いまくって以来、敬遠してたのですが、このビューアを弄っただけでも素晴らしい進化が感じ取れます。

ちなみに3D Ripperでは、モデルの抽出は出来ませんので、SketchUPにインポートしたい場合は、素直にPRO版を購入するべし。

2011年6月10日金曜日

地盤改良・鋼管回転圧入兼用機・・・っぽいモデル

Cad-data.comにて、地盤改良機を改造してDHJ-12 兼用機にとの要望。いや、これはメーカーも機種も違うから改造は無理でしょう・・・(泣)
ネットで検索しても、適当な写真や図面が少なく、メーカーの日本車両さんは、カタログやCADデータを提供されているのですが、ユーザー登録が必要で、登録完了に時間がかかりそう。
寸法値も読み取れないほど粗い形式図を使って作成し始めたら、やはりオーガ周りの構造が分からずかなり苦戦。2時間位で作るつもりが、ネットで検索しながら4時間も・・・眠いっス。
もっとも、詳細な画像や2D-CADデータがあるとデフォルメするのに悩むので、それはそれで好きじゃないんですけど。細かく作成しすぎて、ファイルサイズも1Mに収まらなくなるだろうし。
Cad-data.comのログインパスワードが、分からないので今夜アップロードすることに・・・こんなテキトーなモデリングで、よろしいのでしょうか?

バキューム車(トイレの汲み取りじゃない方)も、作成したいのだけど、あまりいい資料が見つからない・・・。最近は、資料を探し回る段階で疲れ果てて、建機のモデリングはサボってました。

2011年6月9日木曜日

リギング動画

CG & Game Brainさんで紹介されていたRemi CauzidさんによるMAYAでのリギングの動画
モーションを付けるのが楽しそうですね~。
このような馬車の動きをsketchyphysicsで作成しようと思ったら、私なんぞ、脳みそが再臨界すること必至です。多分絶対ムリ。



sketchyphysicsと言えば、phonicさんの新規作品の投稿がしばらく無いのが、ずっと気がかり・・・。

HDDのお掃除・・・

10年前に仕事で使用していたPCのハードディスクを整理していたら、セクハラ用癒し用に作成したスクリーンセイバーを発掘・・・・なんだかなぁ・・・。
悪用厳禁。
SEXY WALKスクリーンセイバー(圧縮ファイル)
・・・おそらく当時、Poserを買ってはみたけど、使い道が思いつかなくてこんな事してたのだと・・( ̄Д ̄;) 

ふくいちライブ

JNNとTEPCOのふくいちライブカメラのリアルタイム映像と各地のガイガー中継が、同時に見られます。よかった・・・今日も4号機は崩れてないぞ。
ふくいち動画まとめサイト
今日も良く晴れて、平和に見えるんですけどね・・・悪環境の中、現場で頑張って作業している人もいるかと思うと・・・。

2011年6月8日水曜日

メルトスルー

原発の話題はあえてスルーしていたのだけど・・・
-------------------------------------------------------------------------
”政府は国際原子力機関(IAEA)に提出する報告書において、原子炉圧力容器の底部から溶融した核燃料が漏れ出し、格納容器内に堆積している可能性を指摘。”
------------------------------------------------------------------------
メルトダウンすれば、メルトスルーするのは、素人目に見ても明らかでしょうに・・・いまさら・・・。
普段、制御棒がある状態で水蒸気を発生させて発電しているのに、震災で制御棒から溶け落ちた核燃料を”注水により冷却状態”にあるというのも何だか腑に落ちない。
既に格納容器底も、熱により侵食・破壊されつつあると思いますけど・・・。鉄筋コンクリート構造物って高熱にさほど強く無いですよね?
放射能物質の流出・拡散を少しでも防止する措置を行うことが急務では?
今日はメルトスルーりも次世代PSPの価格が24,980円というE3での発表の方が衝撃的な感じですけどね( ̄~ ̄;)

2011年6月6日月曜日

Mixamo その弐

オンラインの3Dキャラクターモーション販売サービス。(Mixamoその壱
カスタムキャラクターの作成など機能が追加されてるようなので弄り回してみた。

Mixamo


2種類のモデルを組み合わせて、新しいキャラクターを創造。その後、細かい調整や服装などの設定を行います。既に人間でないモデルも・・・・
デフォルトのモデルにもゾンビ等が追加されていました。
無料モーションとデフォルトモデルの組み合わせなら、タダでfbxやcollada形式で出力が出来るようです。アップロードした自作モデルだと約$50!
ボーンがどのような状態で入っているのか確認したかったのですが・・・。
デフォルトモデルの多くが、collada形式にてSketchUPにテクスチャー付でインポート可能でした。
もちろん、モーションは取り込めないので、”両手を拡げ”のポーズですが・・・・
fbx形式でダウンロードしたものをPOSE STUDIOへ。(テクスチャーファイルはfbxファイルと同じ場所に移動しておく)
そのままでは、ポーズライブラリーは使用できない様ですが、ボーン設定は当然付いてますので、マウスでポーズを変えることは可能です。


Mixamo同じモーション作成ソフトのLive Animationではモーションの受け渡しは可能ですが、モデルは読み込めないみたい・・・。
結局、ポーズを付けた状態でSketchUPに取り込めず無念。
POSE STUDIOの操作性は、個人的に相性が良さそうなのに・・・。

2011年6月5日日曜日

POSE STUDIO

3Dモデルを使って難しいポーズの描画をサポートするための作画支援ソフトウェア。



Poser等に比べポージングの操作が直感的で、特に手の指を曲げる操作は驚くほど簡単です。残念ながら、3DモデルをSketchUPに持ってくる術は無さそう・・・。
6月30日までにお試しレンタルを申し込めば、半年間無料でフル機能が使えるようですが、どうやらコミックスタジオ等の他のソフトをレンタルしているプレミアム会員だけみたい。(機能制限のある体験版有り)

2011年6月3日金曜日

3D Ripper DX

DirectXで描画されるゲーム等の3Dモデルをスクリーンキャプチャの如く吸出してくれるツール。

3D Ripper DX


某3DCGニュースサイトで紹介されていたので、試そうと適当なDirectX9で動くゲームをベンチマークで検索し、なぜか”エロげー系”ベンチマークチョイス。弄っていたら、に見つかり、非常に気まずい思いをした”いろんな”意味自己責任必至の極悪ツールです・・・。
「あっ、ちょっと興味本位で・・・いや”エロげー”にではなく・・・・」
SketchUPでの取り込み結果?・・・テクスチャー以外は、だいたいバッチリみたいです。さすがに健全なこのブログに画像は貼れないので、過去に掲載したモーション系ツールで試したものを。最初からコレで試しとけば・・・。

ツールの使用はあくまで自己責任にて・・・