2015年5月31日日曜日

沢から川へと・・・

周囲の知人達や嫁の勧めで、半ば強制的に家を追い出され、先週末はビジネスホテル暮らし・・・
お供はコイツと仕事用PCのみ。
まぁ、仕事はしませんでしたけどね・・・
日曜の朝・・・久しぶりの開放感あふれる朝でしたw
あまりにも調子が良いので、フェイスブックに懐かしい景色の写真が投稿されていたのを見て、チョット行ってみました。
恐怖体験をした隧道も今は新しくなってます。
杉川からは遠まわりとなりますが、この隧道を見たくてw
変なモノは、写真に写ってないですよね(((( ;゚Д゚)))ガクガク
目的地、到着。
ここら辺の林道は若い頃に工事に携わっていました。訪れるのは20年ぶり・・・
ここを下って、沢に降りるのですが、最近、人が通った気配がない!?
(実は対岸に遊歩道が設置されていました・・・orz)
こんな格好でしたので、靴下を履いて靴に履き替えましたとさw
お泊り道具一式を持っていて良かったです。
昔は、時々仕事をサボって、トランクス一丁で泳いでました・・・
GPSは5個しか拾わないのでATTIモードで、フライトです。
墜落記念に写真を一枚w
塚本の遅延を気にしていたら、岩陰に隠れてしまい、焦って山腹へ・・・
被害はペラだけでしたが、予備を持ってこなかったので、2~3分間のフライトで終了。

帰宅後、ペラを取り換え、近所のお気に入りの河原でバッテリー消化。
相変わらず、細かいブレが出るので、動画にはソフトスタビをかけてます。
それにしてもレンズの汚れがヒドイですね(笑)
絶対、リベンジに行ってやる!

2015年5月28日木曜日

わんた発電所とか・・・5日目

本日、ただいま出勤・・・気分は昨夜の大寒波から持ち直しました。
・・・クソ親父の心無い一言が発端で、人生最悪の誕生日でした。
どズゥ~ン・・・orz

クソ暑い割りに薄曇りのためか、発電電流は3~4Aです。
にゃんた発電所長様、御呈示のあったワットメーター、検索したけど見つからなかったのですが、ずっとチャチそうな下のモデルでも、3500円もしますね・・・orz
零細発電所としては、チャージコントローラーより高い価格は、たいへん不本意ですので、ちょっくら中国へ買い付けへ・・・w
New Digital LCD For DC 60V/100A Balance Voltage RC Battery Power Analyzer Watt Meter
安物買いの銭失いと云われても、イイのです!
・・・元の運転資金(小遣い)は、たかが知れてますから(泣)

PHANTOM3?・・・なにソレ?旨いの?

2015年5月27日水曜日

わんた発電所とか・・・4日目

今日も晴天・・・気分は絶不調
今朝、9時の発電電流1.3A・・・薄曇り気味のせい?
電気、ことさら太陽光発電の事に関しては無知ですし、英文ではなお、意味不明・・・
コントローラーのマニュアルを晒すので、にゃんた発電所長さん、宜しくお願いしやすm(__ ;)m




振動騒音計に使用していたスゴイバッテリーも、昨晩からバッテリーの充電が出来ないスゴクナイ状態に(泣)
万策尽きたので、メーカー送りか・・・こちらも絶不調(泣)
49って厄年だったけ!?

そういえば昨日、こんなモノ届いてた・・・
3台目を作らなきゃと思うと、こんな日は気が重くなります(T T)


2015年5月26日火曜日

わんた発電所とか・・・3日目

本日も快晴・・・体調もまずまずw

しかし、朝8時の発電力は1.5A前後!?
昨日は3A以上あったのに、おかしいと思いパネルの設置している現場事務所の屋根へ。

パネルの上には、鳥様のフン・フン・フン・・・orz
さらに今日は風向きが悪いらしく、社旗・安全旗の影がモロ被り!

仕方が無いので、パネル面を拭き取ってから、日当たりを求めて屋根の上を右往左往・・・
ようやく一番良い場所、発見!
仮設便所の屋根です・・・w
今日はキタナイハナシばかりでスイマセンです(焦)
4A前後をキープ。

なんだか、このネタ、ブログを更新する内容に悩まず、いいかも・・・

2015年5月25日月曜日

わんた発電所とか・・・②

今日も朝から晴天w
しかし、どうやらコントローラーのパネル表示の見方に誤認が有ったみたいです。

出勤時の"charge current"の値は3.5A。(今朝の最大で4Aちょい)
うす曇もりになったお昼過ぎの値は0.8A。夕方には0.3Aまで低下。
昨日、リアルタイムでの発電量だと思った"charge enegy"の値は時間と共に増えていきます・・・24時間の積算値?(夕方の時点で1.7kWh)
※どうやら、単なる積算発電量みたいですね。1日当りは、日割りで計算しないといけないみたいです。

"Load current"は現在の消費電力(電流)だと思うのですが、普通に仕事で消費している時の値は1.5A程度でした。夜間は0.1~0.2A程度なので、晴天時には差し引きゼロでいけるか微妙。

12Vバッテリーは、ラジコンで使用する3Sバッテリーと同じ12.6Vで、満タンかと思っていましたが、13.6Vでも60%なんですね・・・ポータブル発電機で充電してみて、ようやく判りました(焦)

1度満タンにすれば、1週間くらい充電しないで運用できるかな?
・・・なるべく、残業しないようにしますw ヾ(-_-;) オイオイ...

2015年5月24日日曜日

自作ヘッドマウントディスプレーとか・・・

使ってみたいけど、すぐに飽きそうなモノの代表、HMDを自作してみました。

購入した物はスマホ用3Dグラスと2.5インチモニター2台・・・総額7~8千円位だったでしょうか?
(実は購入したのは去年の秋頃です・・・ずっと放置してましたw)
別にモニター2個を付けずに、スマホでいいんじゃないと云うツッコミは無しで・・・(笑)
RCA入力が絶対条件でしたし、カメラ2台をそれぞれのモニターに出力すれば、3Dにもなるでしょうしねw

作り方は超簡単、モニターの裏側ケースを取っ払って、スマホ用3Dグラスにグルーガンで貼り付けただけ・・・製作時間30分。
画質は480x234の解像度の割には粗くて、ブラウン管テレビを10センチの距離で見た感じ。
RGBのドットが、とっても目立ちます。

さっそく、塚本に接続して、フライトテスト・・・
プロポに取り付けたモニターを見るより、断然面白く、操作も丁寧になりますねw
但し、塚本故の遅延と3Dジンバルによる画像の遅れのせいで被写体に向けた操作は難しいです。

充分、HMDを堪能した処で、やはり飽きてきたし、自分が何処を向いているか判らなくなるし、不審者として通報されそうなので、予定通り”不用品箱”行きですかねw

わんた発電所とか・・・

現場事務所の移転に伴い、仮設電灯の引き込みが困難な場所になってしまったので、太陽光発電を設置してみました。
電機関係は全く無知なので、RCで得た知識を元にAmazonにてパーツを購入。
上記5点で2万7~8千円位だったでしょうか?
あまり太陽光発電にお金を掛けると、ポータブル発電機のガソリン代の方が安くなってしまいそうなので、総額3万円以下に設定してました。なんとかセーフw

昼間は、ノートパソコン・プリンタ複合機・ルーター・電機スタンド等が稼働していれば良く、スゴイバッテリーソーラーシステムでも何とかバッテリーの持ちは大丈夫だったのですが、家に持って帰って充電するのが面倒でした。また来週から振動騒音計に戻さねばならないし。

ソーラーパネルは、スゴイバッテリー付属の40Wと、新たに購入した50Wの2台体制です。
事務所裏が、藪なので午後は木陰に入る時間が長そう・・・
夜間は、ルーターとネットワークカメラ、そしてUSBタイプのLEDライト(100均)だけの電力消費ですので、なんとかポータブル発電機からの充電無しで運用できるかな?
体調の悪い時は発電機の音が、余計にキツかったので、期待します!
 ちなみに本日、晴天なり・・・の正午での発電量?(マニュアルが英語でよく解らん!)
0.6KWHがどの程度の発電力なのか判らないけど、小数点以下なのは気に入らんな!
それでも、昨晩よりバッテリー残量が大幅に増えていたのでヨシとします。

初めてのFusion360

SketchUPからAutodesk Fusion 360への移行の決意を固める為、ブログタイトルを変えて挑戦。
ホントはモデリングツールだけでなく、ビョーキやその他諸々からも脱却したいのですけどw

SketchUPと使い勝手が違い戸惑ってばかりですが、高機能故に、適当なモデリングでも短時間でイイ感じに作れますねw
ところが、筒状の口径の内寸と外寸を間違えてしまい、修正しようと試行錯誤する事、2時間!
しかし、どうしたら良いのか全く判りません!orz
結局、使い慣れたSketchUPの縮尺ツールで修正・・・わずか2分で完了。
困ったぞ、SketchUPからの完全脱却が遠のいて逝く気がします・・・(T T)
何故かソリッド化されていなかったけど、そのままスライサーで出力。
あら、完璧じゃんwww
いつもは、ABSフィラメントをメインで使ってますが、強度の比較の為に初めてPLAを使用してみました。

今回、作成した物はハンディクリーナーに100均SHOPで購入したヘッドを取り付ける為のアタッチメントノズルです。クリーナー付属のヘッドは、ブラシが吸引口の回り360度にブラシが付いており、砂や小石を廻りに飛び散らかすので掃除の度にストレスが貯まりましたが、これで解消!
恐るべし100円グッズ・・・
ネェーチャンのハダカやラジコン部品ばかりプリントしている訳でなく、実用的な事にも3Dプリンターを使用しています!
(たまにね・・・)

2015年5月21日木曜日

SketchUPからの脱却・・・

何の前触れも、意味さえも無いのに、時折凄まじい不安状態となり、そこから逃れようとする為なのか思考回路が停止してしまう症状に悩まされて、10ヶ月が経とうとしています(T T)

調子が悪くなりそうな時は、ネット通販SHOPを渡り歩いていると、幾分落ち着くのですが、結果的に毎日のように海外からの黄色いパッケージが届き、いまでは3Dプリンタやマルチコプターが1台作れるほどのパーツが揃ってしまいましたw

たくさんのパーツを目の前にすると、作らなきゃというプレッシャーに押しつぶされてしまうので、そっとダンボール箱に仕舞って無かった事にしていますが、気力のあるときに少しづつ、弄ってみたいと思います。

最近感じるのは、SketchUPからの脱却・・・
3Dプリンタ用のモデルを作成するには、単純なモデルだとSketchUPでも問題ないのですが、複雑になるとソリッド化が困難になるので、今更ですが、他のモデリングツールに乗り換えようかと考えています。
とりあえず、Fuision360と3D-Coatが使いやすそうで候補としているのですけど、長年、使用していたSketchUPからの乗り換えは、一筋縄でいかないと思いますので、調子の良いときに一気に練習しなきゃ・・・無事、乗換えができたら、ブログのタイトルも変更ですねw

あと、建機モデルHPの公開も近い内に閉鎖するつもりですので、事前告知しておきます。m(_ _)m

2015年5月17日日曜日

マ〇コを3D印刷してみた・・・

本投稿は、アダルトコンテンツを含んでいます。



いいえ、コドモの心を持ったオヤジです
LEAVE


いらっしゃいませw
今日のテストプリントのモデルはさんです。

せっかくのデュアルノズルプリンタに買い替えたので、ボディ+衣服を同時出力する予定でした。
しかし、元のデータが3Dプリント用ではない為にSketchUPで修正していたのですけど、途中で面倒になり、結局はマッパです。ごめんなさい・・・
スライサーSkeinforge・レイヤー厚0.2mm、深夜の印刷なので騒音を少しでも減らそうと、プリント速度30mm/sまで落としてます。
脚先が少し潰れていますが、手の指はしっかり出力できましたw
しかし、最近(購入して1ヶ月もたたないけど)、積層痕が目立つようになった気がします(泣)
もっとも、このモデルは反り易い形状なのですけど・・・

造形物剥がしに使用している愛用の電動スクレーパーアタッチメントの交換用ブレードです。
小柄なので造形物設置部の左右からの差し込みが行い易く、テコの様に剥がし起こしが出来て重宝していますw

サポートを除去したあと、表面を軽くヤスリがけして、アセトン室へ・・・

最新の常温アセトン処理マシーン・・・
ダヴィンチ1.0に付けていたノズル冷却用4センチファンと電源以外のパーツは、定番の100均ショップでの調達品です。(PP素材キッチンボックス&焼き網+グラスファイバー製網戸補修材)
アセトンは気化し易いようにコットンにしみ込ませてみました。

4時間ほど閉じ込めていたところで、直径が1mmも満たない細い指がヤバそうでしたので、終了。
モデルのサイズをもっと大きくしとけば良かったですね。

多少、光沢の足りない箇所は、キッチンペーパーにアセトンをしみ込ませて、直接磨き拭きをしています。
原型モデルは可愛いのに、3Dプリントしたモノは、なんだか怖いです・・・
髪くらいは、面倒臭がらずに一緒に印刷しとけばよかったかも?

爽快な気持ちになりたくて・・・河原

最近のお気に入りのフライト場所・・・
環境保全を目的として、河川改修により浅瀬を作っているそうです。

先客に水鳥がいらっしゃる場合は、御遠慮させて戴いてますが、今日は時間帯が夕方だったからなのか、ご不在でしたので、遠慮なく飛ばさせてもらう事に・・・w

現地でバッテリーを繋げるも、塚本からの映像がモニターに届いてません(泣)
どうやら、ジンバルのダンパーを入れ替えた時にでも、ビデオケーブルを断線してしまったみたいです・・・orz

久しぶりに目視でのフライトとなりました。
超高輝度ヘッドライトと低電圧ブザーを装着していて、良かったw

干潟(?)には、動物の足跡・・・冬に出会ったキツネも元気でいるかな?

日本一長い川ですが、川幅は上流に分水が有るおかげで、御覧のとおり狭いです。
河川改修により、この附近だけ2~3倍に拡がってます。

田植えの終わった田んぼ・田んぼ・田んぼ・・・ここ一応、政令指定都市なんですけどね。

PHANTOMの頃から連れ添った機体なので、河川上でも、操縦に緊張する事はありません。
道路上空や住宅街を飛ばす方が怖い・・・ってか、しませんけどね。

河原に、若草の生えた場所があったので、低空飛行で遊んでみました。
ブレードの風でなびく、柔らかな草が心地よいです。

目視でしたので、気付かなかったのですが、後でGoPROの映像をみると、結構と草に接触していました。

最後は調子に乗って、このとおり・・・毎度のお約束ゴトでスミマセンm(_ _ )m
以上、あいかわらず映像の振動が改善されないので、キャプチャ画像のみです。

一連の”ドローン”騒動で肩身が狭くなる思いですが、飛ばしていると一緒に飛んでいるような(目視でしたけど)爽快な気持ちになれます。

こういった場所でも飛行禁止になったりするのでしょうか・・・?
どこぞのクソガキ共には、いい加減にして欲しいです。