・・・とは言いつつも、あちらこちらの、SU系サイトを指を咥えて眺めていますけど。
中でも、レースゲームの自作コースをされているレースシムガレージさんのブログが気にかかります。作成されているサーキットが、割と近所ということもあるのですけど、モデリングにSKETCHUPを使用されていて、私も勉強になります。
レースゲーム大好き+SketchUP使いの私としては食指が・・・いや、今は仕事しろ!
もうひとつ、土木系の3Dデータを配布されているサイト・・・
”サンプル”データと記載されているのだけど、どしどし無料データとして配布してくれないかな?
本当は、たくさんの土木系3Dデータを作られているY様が、ダウンロード用のHPを作ってくれれば、嬉しいのですけど・・・。
某CAD-DATAさんや某3Dギャラリーさんだと探すのがメンドイので。
kobugaharaさんが、ボンネットバスの動画をアップされてます。BGMは吉幾三ですか・・・仕事中で聞けないけど。
除雪車を使用して頂き、有難うございます。m( ̄ー ̄)m
こんばんは。こちらこそ、モデルを使わせていただき有り難うございました。除雪車のモデルは本当に貴重です。
返信削除ボンネットバスいいですね~。
返信削除子供の頃は、ボンネットダンプが走っていた記憶があるのですが、バスはどうだったかな?
Blenderでもphysicsを使用してバスを走らせておられるのでしょうか?素晴らしいです!
Blenderの物理エンジンにはVehicle Constraintというものがあって、比較的簡単に車の挙動を再現出来ます。今回のバスもこれを使っています。
返信削除個人的には、ヒンジやバネ、モーター等の基本的な要素を組み合わせたシミュレーションはSketchyPhysicsの方が、敷居が低く作られているなぁ、と思います。もう少し拡張性があると良かったのですが。
ボンネットバスは1970年以前の映像を見ると結構出てきますね。「帰ってきたウルトラマン」にも一瞬映ってます。
SketchyPhysicsの方が、敷居が低いですか(泣)
返信削除GoogleがSUを手放した後のSketchyPhysicsの行く末も気になりますね。もう、バージョンアップは無いのかな?
しばらく更新されてませんね。MMDのようにクローンが出ると良いんですが。
返信削除