2012年9月18日火曜日

スケッチアップの都市伝説を探る・・・

私の中のスケッチアップに関する”都市伝説”にコンポーネント化を多用するとコンポーネント化しない時に比べ、描画が極端に遅くなるというのがあります。
重くて不評のを作った時も、花弁をコンポ化しない方が描画が軽いような気がしたので、それ以来ですかね・・・

瓦を使って、ちょいと実験してみました。
シーンの移動で、屋根1面をコンポーネント化したものと瓦1枚単位でコンポーネント化したものとの描画に切り替えられます。

コンポーネントの数が多いと、一瞬コンポ単位でワイヤーフレーム表示になります。瓦1枚単位のコンポーネント化は極端な例でしたけど、やはり、コンポーネントが増えると描画に影響するのかな?

但し、コンポーネントを多用しないと当然の事ながらファイルサイズは大きくなりますし、屋根の形状によりオブジェクトが新たに増えることになりますので、全体のバランスを考えてモデリングする必要がありますね。

他にも、スケッチアップの自動保存時に落ちやすいような気がするので、自動保存をOFFにしてたり、”不要アイテムを完全に削除”や”問題を修正”ボタンをおまじないのように小まめに押しまくっているのですが、効果の程は如何ほどか定かでは無いのですケドね( ・´ω`・p

2 件のコメント:

  1. まだサブ機(セレロン)を使っているので、なんとも言いがたいのですが2MBと6.6MBをコンポしたものとDLしたままのものをそれぞれ10*10で100軒並べてみたんですが、表示速度やグリグリ感はびみょうで・・・(メモリも少ないし)

    もっともっと増やせば違ってくるんでしょうね、来月くらいにメイン機(六つ子)に変えてまたやってみます。

    返信削除
  2. 100軒も並べると、高性能PCでもキツイかも(;^_^A
    私の環境で、core2duoとi7で試しても、コンポーネントが多いと表示が遅れますね。
    他にもコンポーネント内編集が厳しくなったり、Lumionへのエクスポートで面抜け(?)が多くなるような気がします。

    まぁ、SketchUPで、モデルをこんなに沢山並べようとする変態さんは、数少ないでしょうから、個人それぞれの”都市伝説”のままにしておいても宜しいのかも(笑)

    今回は、ポリゴン数を減らす事に重点を置いてモデリングしてみたいと思います。

    返信削除