2011年8月16日火曜日

Keyframe Animationの小技

Toshiharuさんがmover0.5を推されてますね・・・。moverの機能である”バウンド”のちょっと移動し過ぎて戻る動作等は、リアルっぽさが格段にあがるので、素晴らしいです。
・・・いやいや、Keyframe Animation派(?)の自分としては、感心してないで何か対抗せねば(o^∇^o)・・別に自腹を切って購入したので、作者様に恩義があるわけでもないのだけど。

mover0.5と比較したときのKeyframe Animationの大きなアドヴァンテージは、コンポーネントの中のオブジェクトにアニメーションを適用できることだと思います。コンポーネントの中のパーツを階層的にグループ化しておくことで格段に作業がスマートに感じます。
また、アニメ設定したコンポーネント全体をさらにコンポーネント化することで、移動位置や方向の調整などは最初のシーンだけで済んじゃいます。アニメ化コンポーネントの複写もスゴク簡単。
説明がしにくいので以下動画
惜しむらくは、どちらのpluginも”シーン”を利用して、アニメ作成しているため、時間軸に対する編集に融通が利かないことか(例えばアルゴリズム行進曲のテンポをずらした複数のアニメモデルの作成は複写ではムリ)・・・やはり、タイムラインが欲しいですね。アニメ設定された別モデルを差し込むことが可能なら、格段にアニメーション作成が楽しくなるのに。

Keyframe Animationのサイトを久しぶりに覗いたら、Ver.1.4からツールバーにアイコンを表示できるようになってた・・・上の動画で、せわしくメニューを開いたり、閉じたりしているのは見なかったことに・・・orz

2 件のコメント:

  1. 実際はとりあえずmoverを使ってSUでanimeを作るがという感じでしょうか。
    車作ってタイヤとか飛行機作ってプロペラとか考えたらmoverではまずいということに気づくわけですものね。
    SU上でのタイムラインの要望はかなり出ていますけどなかなか実現されないですね。
    そういえば、そういう質問があると最近では”simlab使ったら”とかPilouさんも答えてましたので
    、一寸あきらめ気分ですね。

    集団化すると迫力ありますね。僕もそろそろKeyframe Animation買わないと
    DIGSONさんやphonicさんの話しについて行けなくなりそうです。

    返信削除
  2. ”simlab使ったら”ですか・・・orz
    本当は、タイムラインをSketchUPの次期バージョンに搭載して欲しいのですけど。
    現在のシーンとの統合は技術的に難しい問題では無いと思うのですけどねぇ。
    あまりsimlabに頼ったら、モデリングはSketchUPじゃなくてもいいじゃないかという感じになるので自重しています(笑)

    返信削除