D-PROJECT
モデリングとか、3Dプリントとか、ドローンとか・・・温泉♡
2014年11月30日日曜日
震えが止まらない
2段ダンパーを装備してのフライトテスト。
結果は、表題のとおり・・・むしろ、酷くなってる感じ。
明らかに追加したダンパーが柔らかすぎて、機体の挙動にジンバル自体が振り回されていそうです(泣)
もっと堅い白いラバーダンパーに変更して試そうと思いますが、小雨が降ってきたので今日はここまで・・・今週中には、モーターもE-MAX MT 2216 810Kv
に
取り換えるつもりです。
下記は先週のフライト動画・・・
こんな感じで離陸前から振動が発生しています(T T)
この趣味は、製作する事と飛ばしてみる事を主に楽しんでいるので、調整とかはダイキライ!
ジンバル二重ダンパー②
ダヴィンチ1.0を起動する度に、新しいソフト&ファームウェアが更新されている気がするけど、販売当初のバージョンから比べると、かなり、イイ感じに改善されてますw
取り付け完了。
ダンパーは、DJIのセットモノから、一番柔らかいヤツを付けてみました。
柔らか過ぎて、ジンバル自体の重量で引っ張り方向に伸びるので、上下の振動を吸収できるのか疑問に思い、また、耳栓を詰めてみようとしたけど、ダンパーの孔の径が小さくて挿入できませんがな・・・とりあえず、この状態でテストしてみます。
2014年11月29日土曜日
ジンバル二重ダンパー
HMF S550の撮影画像の揺れの問題が、未だ解決していません。
ペラバランスやCGのゲイン調整等の手軽なヤツからチェックしているのですけど、振動の原因となり得るであろう要因が多過ぎて、面倒になって放置してました。
そんな中、Infinity HobbyさんのHPに以下の記事が・・・
実用改造アイデア 画面揺れ問題解決!H3-3Dジンバル二重ダンパー
記事の中の機体は、私と同じモノみたい・・・元々振動の出易い機体なのかな?
早速、
パクって、
参考にして、モデリング開始。
改善したらイイなぁ・・・
2014年11月24日月曜日
LS-450・・・⑨
命名;Heteroptera-450Q
LS-450・・・⑧
LS-450・・・⑦
ちょっと、今思い付いたのだけど・・・
本来のジンバルの構造・・・ダンパーはプッシュ型です。
残念ながら、アンプのコンデンサーが干渉してしまいました(T T)
せっかく、購入した4in1アンプなので、搭載する術を考えます・・・
ジンバルの取り付けを吊り下げ型にして、スキッドを嵩上げする事にしましたが・・・
本日、思い付いたのが、吊り下げ型にして、モーターは上部にすればイイんじゃまいかとw
これで、ドーだ!
スキッドの嵩上げも不要で、本来の姿に近くなるのだけど・・・うまく行くかな?
LS-450・・・⑥
LEDモジュールの位置も決定。
旧PHANTOMからの流用ですが、基盤が大きいので、出っ張ってしまいましたw
意外とチッチャいでしょ?
2014年11月23日日曜日
LS-450・・・⑤
4in1アンプ到着・・・やはり納まらないので、ジンバルの位置を下げて、スキッドも2㎝嵩上げ。
未だに、実物の組立は未着手です。
製作は、ゆっくり、まったりと楽しみますw
2014年11月19日水曜日
LS-450・・・④
3Dプリンタで製作予定のケース部分を考えてみました。
ケース内の配置はこんな感じ・・・
GPSは結局、デザインの関係で後方配置にしました。
しかし、LEDモジュールの取り付けを忘れていました(泣)
LITE用のLEDモジュールはでかくて、コードも邪魔なので、PHANTOM用を流用しようかな?
2014年11月18日火曜日
LS-450・・・③
組み立て完成予想図・・・
ジンバルを取り付けたら、4in1のESCが、微妙に収まら無さそう(泣)
現物が届いてからサイズを確認しなきゃ・・・
2014年11月17日月曜日
LS-450・・・②
1層目・・・何とか、ESCをアームの格納にも干渉せずに配置できそうな感じ。
2層目・・・かなり、キツキツかも。
レイアウトが決まったら、この層は3Dプリンターでケースを作るつもりです。
最大の問題は、PHANTOM流用のGPSユニット・・・どこに配置するか思案中。
コンパスはGPSと分離してるけど、アーム収納時にモーターに近づくのは不安なので、前方に配置かな?
2014年11月16日日曜日
LS-450・・・①
フレームと主要パーツのモデリング完了。
4in1タイプのESCがやたらデカイのが気になります。まだ未着なのでサイズはカタログ値です。
SketchUPにて仮組み!?
せっかくのアーム折りたたみタイプなので、コンパクトに仕上げたいのですけど・・・
2014年11月15日土曜日
450サイズクアッド製作準備
新しい450サイズフレームやら、LITE用OSD等が着弾・・・
但し、4in1ESCだけが、まだ届かないので、取りあえずレイアウトを考える為に、パーツをスキャンしましたw
スキャンした画像から、SketchUPを使って3Dモデル化・・・パーツが破損した場合にも、3Dプリンタで作れそうですねw
DJIの新型機inspire1が、凄まじく欲しくなり、セキドさんで途中まで購入手続きしたのですが、24回払いの金利手数料を計算したら6万円超え・・・
もちろん、そっとブラウザを閉じましたとさ・・・(T T)
2014年11月4日火曜日
人柱さ~ん、出番ですw
つい最近、NAZA M Liteでも使える(らしい)怪しいOSDをポチったばかりなのに、同じGoodLuckBuyに、さらに安く、もっと怪しげな
OSD
を発見・・・orz
試したいけど2個もいらないし・・・
NAZA M Liteや旧PHANTOMでも改造せずに30ドルでOSDが使えるなら、かなり良いブツですよね?
もちろん、使えればの話ですけどw
追記)N-OSDでググったら、こんな素敵なサイトが・・・
Remzibi OSD基于穷人osd软件 支持 DJI Naza大疆IOSD MARK N-OSD
商品ページの写真なのに、何もかもが汚いアルヨw
2014年11月3日月曜日
湘南国際マラソンにてマルチコプターによる事故発生
「無線操縦ヘリがマラソン撮影中に墜落、運営スタッフがけが」
News i - TBS
YOUTUBEで検索したら、墜落の瞬間が撮影された動画がありました。
動画の13分頃から、聞きなれた筈のマルチ特有の音がスピーカーから鳴り始めたときは、背筋が凍りました・・・
運営側から委託された空撮業者さんの事故でしょうけど、プロでも墜落があるのは、空モノ故の宿命でしょうか?
初心者でも気軽に飛ばす事のできるマルチコプターなので、往来のある道路や橋、人込みの上空から撮影されている動画をYOUTUBEでも、ちらほら見かけますが、同じ趣味で楽しむひとりとしては、よく考えて戴きたいものです。
SimLab Composer 2015
Simlab Soft - 3D Software
今度は、物理シミュレーション機能が提供されたようですね。
私はAnimation2014ユーザーなので、シミュレーション機能を使うには、
Simlab Animation2014→のアップグレード料金69ドル
Animation2015→Simulationへのアップグレード料金249ドル
合計318ドル・・・約36000円ですか?
物理シミュレーション大好きな私には、面白そうだけど、残念ながら体験版で我慢するしかないな・・・
他に使っている日本人を知らないけど
(失礼m(. .:)m)
、今回も日本語に対応しているのが素晴らしいw
SketchUPとの親和性も良く、アニメーションからレンダリングまでの総合CGツールとして、初心者にもお勧めできるので、是非、体験版を試して戴きたいですwww
2014年11月2日日曜日
11月の天気は大っキライ
今日は紅葉狩りのお共に550HEXA・・・
絶景のポイントを見つけて、フライトしようとしたらGoPROのバッテリーが空。
あわてて、ホームセンターにて充電ケーブルを購入したのに、今度はどしゃぶりorz
帰りに土産物屋に寄り、テルテル坊主(笹団子Ver)を買って、帰宅後にぶら下げたけど、明日の予報は一日中雨&強風・・・(泣)
次期(お遊び用)主力機
フライトコントローラーを抜き取られ、哀れな姿となった1号機”にゃんとむ”
NAZA M LITEを組み込んで復活させるのも良いのだけど、もっと弄る楽しみが欲しいのでコチラもフレームの載せ換えを検討・・・
現在の第一候補・・・LS-450
第二候補・・・DAYA550
450サイズの折りたたみアームタイプの方が気楽に飛ばしに出掛けるには丁度良さそう。
ついでに、こんなのもGoodLuckBuyから掘り出しましたw
NAZA M Liteでも使える(らしい)OSD・・・”オモシロ怪し”そうなので即行ポチりましたw
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)