2012年2月29日水曜日

Sketchup+SimFonIA・・・YUKI MORI

ayihcustさんの森雪を可動タイプにしたモデルを、SimFonIA Animation Toolsで動かしてみる・・・
銃や爆発部分を特定の時間にて可視化・不可視化するのにphonicさんのアドバイスに従い、 Signal Generator と Scalingを使用。
Lookup Tableとかも便利そうなんだけど、イマイチ使い方がわからない・・・

ayihcustさんヤマト終了・・・新シリーズは・・・

ayihcustさんの宇宙戦艦ヤマトシリーズが終了・・・

お疲れさまでしたm(_ _)m
もうしばらくは、SimFoniaを使ったアニメーション練習用の教材として、弄らせて戴きますヾ(≧▽≦)

はてさて、次は何のシリーズにするのやら・・・神社・仏閣にもどるのかな?

2012年2月28日火曜日

MMDならぬSSD(Sketchup SimFonia Dance)・・・

SATチームの方のSimFonIAを使ったキャラクターアニメーション動画・・・
スゴイ!とてもSU上で作成しているとは思えない!PoserやMMDでお馴染のモーション定義ファイル(BVH)を使用してるっぽい。

実は先週、おそらくBVHファイルを適用したと思われる可動ミクの動画をメールで戴いていたのですが、私にはどうやって作っていいのか、さっぱり・・・
どうやら、試行中の新しい機能か?

せっかく素晴しい機能を持ったツールなのですから、是非とも体験版でも動くような練習用サンプルを公開していただきたい!

2012年2月27日月曜日

さて、どうやったら・・・

ayihcustさんの森雪を可動タイプにしたモデルを、SimFonIA Animation Toolsで動かしてみる・・・
取り出した筈の銃が、ホルダーに残っていたりするのは、特定の時間に表示させる事は出来ても、非表示にする術を知らないため・・・orz

2012年2月26日日曜日

森雪 改・・・

ワープシーンを作るのに欠かせないキャラクター森雪。
ayihcustさんの森雪モデルを可動モデルに仕上げてみた・・・
まだ、ターゲット軸は入れてないけど。


(追記)
ayihcustさんから、Google3Dギャラリーへのアップ許可を戴きました。
ちょっとだけ、顔や体型を弄らせて戴いてます☆-(・ε・`

2012年2月25日土曜日

波動砲シーン・・・ちゅど~ん!と終了

ガミラス軍破壊シーンを追加。
爆発部分は結局、団子の移動を組み合わせだけ(´・Δ・`)ゞ
団子というより、イモムシか・・・?
次は、ようやくイスカンダルへ・・・

2012年2月24日金曜日

爆発テスト 2種・・・

SimFoniaを使った爆発シーンのテスト・・・
現実の宇宙空間ではありえないアニメ版みたいな爆発シーンを想定。
Deformation機能を使用すると処理が重くなりそうなので、とりあえず移動アニメーション機能でテスト・・・
イマイチ(v_v`)

もうひとつ、爆発繋がりという事で最近、ヤフオクで買ってみた中華製エンジンポンプ(※国内メーカーの中国製造品ではなく、純中国メーカー品)
お値段9800円、送料・代引き合わせても13000円くらい。
説明書は英語とアラビア語・・・。まぁ必要ないからヨロシ。

早速、現場に持ち込み、色んな意味でドキドキしながら、リコイルのヒモを引いてみる・・・
まともに動きました( ̄□ ̄;)!!
なんだか材質や仕上げがチャチのような気がするが、一現場使えりゃ、リース代より安いかも。(最後まで爆発しなければ)
中華除雪機購入の検討材料として買ったのだけれども・・・なんか微妙。

しかしこの値段で、さらに品質の向上が進めば、数年で現場の器材は中華製ばかりになりそうな予感アルヨ(´┏Д┓`)


(追記)結局、すぐ壊れちゃいました。

2012年2月23日木曜日

祝砲・・・

ようやくカメラがモデルに近づく事ができるようになったので、修正。
光の粒子が発射口に集積する様も、これで陽の目に・・・。

2012年2月22日水曜日

宇宙が狭くなった・・・

YAMATOのアニメーションを作っていて、障害となっていた断面カット現象。ようやく原因が判明・・・
諸悪の根源は・・・・背景として使用していたドーム。
どうも、スケールの異なるオブジェクトがある場合、極端に小さなオブジェクトの方にカメラが寄ると、視点に近い部分が表示されなくなるっぽい。
ドームを縮小すればするほど、断面カットの位置が手前に戻ってきた。今までの10分の1程度にしたら、問題ない程度まで改善。
せっかくのayihcustさんのオモい精密なYAMATOなのに、接できなきゃ意味無かったので、ひと安心。

波動砲発射・・・by phonicさん

来るぞ来るぞと思ってはいましたが、さすが師匠!上手いもんです。
ついでに"波"繋がりということで、同じくphonicさんの作品・・・

水面の揺れはSimFonIADeformation機能を使用しているのかな?・・・素晴らしい!

(追記)
水面はLightUpの"watershader"マテリアルを使用しているそうです。

2012年2月20日月曜日

波動砲発射・・・

波動砲発射!!
って、如意棒みたいになってしまって、迫力が無いな(>へ<。)
こういうシーンこそ、LightUPを使いたかったのだけど・・・

2012年2月19日日曜日

攻防・・・

相変わらず、カメラが寄ると断面がカットされる現象に悩まされている(泣)
新たに素のモデルから作っていたのに、いざ、アニメ出力しようとするとまた、断面カット・・・接近戦を作りたいのに、カメラが接近出来ずorz
SUのバグ(?)との攻防か?

2012年2月16日木曜日

ガミラス来襲・・・

SimFoniaを使ったパーツの動作設定より、カメラワークの方に、はるかに時間を費やしてる・・・うまくいかず泣きそう。やはり、カメラパスを使いたいところだけれど・・・
デスラー艦は3Dギャラリーから・・・yasanさん作られていたのですね!精密でスバラシイ出来だけど、これ以上重くなるとSUでの作業がやばいので、今回はボツ・・・(。-人-。) 
僚艦は同じく、3Dギャラリーのあったものを配置。ヤマトに登場する艦でないけどテキトー。

アニメ作成のもうひとつの障害が、モデルのアップ表示で勝手にスライスされてしまう現象・・・
SimFoniaプラグインを使う使わないは関係なく、ファイルサイズの大きいモデルを弄っていると、昔から発生していた現象なんだけど・・・ウチの環境だけ?
YAMATOに近づくと、なぜか断面カット(泣)
そういえば、ayihcustさんの手術は無事に終わったかな?

2012年2月15日水曜日

英検4級を落ちた男でも・・・

SATの方から、bug patchの案内メールが来た・・・
patchを当てる前は、”Select Origin On Model"で座標を取得した場合、単位”mm”が、なぜか”m.m”となり、おかしな位置が回転軸となったりしていたので、単位をインチ系にして使用していました。(phonicさんに云われるまで”m”にしとけば良い事に気がつかなかった)
一応、”おかしくね?”的なメールを送っていたのだけど、私の英語力じゃ伝わらなかったと諦めてましたが、少し自信回復・・・他のユーザーの方の指摘かも知れないけど。
SATの皆さん、対応して頂き有り難う御座いますヾ(*´∀`*)ノThanks♪

2012年2月14日火曜日

ブルーマン・・・2

マント作成は、プッシュプルの積み上げ+尺度及び回転ツールのみ・・・プラグイン使うのが面倒なので、こっちの方が手っ取り早い。人物のパーツ作成も基本的に同じ。

phonicさんのSimFonIAアニメ・・・

日本で二人目のSimFonIAユーザー(笑)、phonicさんのアニメ・・・
SimFonIA Animation ToolsとLightUPの組み合わせ。
現場施工で使用するような簡単なアニメは、 SimFonIAでイケる気がします。

心強い人がユーザーになってくれて、有り難い・・・行き詰ったら、頼りにさせて頂きます。(o^皿^)\

2012年2月13日月曜日

ブルーマン・・・

デスラー総統・・・(  ´_ゝ`)
ここまで作ってみたものの、マント作成が凄まじく面倒くさそう(´д`)


ayihcustさんから、YAMATOの最終データを戴きました。m(_ _)m
ファイルサイズ17.6MB・・・大変、お疲れ様でした♪(о ̄∇ ̄)/

2012年2月11日土曜日

SimFonIA TEST・・・YAMATO 04

ようやく宇宙へ・・・


カメラワークが、難しい・・・タイムライン機能が、はやく実装して欲しい。
せっかく、SimFonIAを使っているので、ジェット噴射部分を”Color”機能でも使いたいところ・・・

追記)
ジェット噴射部分に"Color"と"Scaling"を仕込んでみた・・・

p3d.inでグリグリしてみる・・・

obj形式のデータをアップして、ブラウザーに3D表示できるp3d.in(3D人さん記事へ)
SUから、3ds形式でエクスポート後に AccuTrans3Dにてobj形式に変換してアップしてみた・・・


マテリアルは、外れてしまったけど、簡単にグリグリ表示できてスゴイ!


SUから、直接obj形式でエクスポート・・・やっぱり真っ白。
ってか、ドロイド君の変装モロバレ。

SimFonIA TEST・・・YAMATO 03

アナライザー・・・(  ´_ゝ`)

2012年2月10日金曜日

手間のかかる奴ほど・・・

現場事務所前の除雪をしようとウチの相棒HS80を連れて行った。
60センチの雪に埋もれ、無理やり方向転換したら・・・
キャタが切れちゃいました( ̄▽ ̄)ノアハッ

片方のキャタだけでは、ラダーにも登れないためトラックに載せられず、持って帰れなくなり途方にくれるも、一路、ホームセンターへ・・・

キャタにボルト穴を開け、両面からステーを当て、繋げてみた・・・
無事、我が家へ帰還。今年はこの状態のままでイケるか?
他の箇所にも深いクラックがあるし、切れるたびにステーで繋げていたら、いずれ鉄キャタ化しそうな予感。
ヤフオクで、新品キャタを購入しなきゃ・・・二本で約2万5千円ナリ
。゚(゚´Д`゚)゚。

2012年2月9日木曜日

SimFonIA TEST・・・YAMATO 02

ayihcustさんのヤマトを使ったアニメのテスト・・・
影をONにすると、地面に仕込んだDeformation機能が分かりにくいので、影無し。そのかわり、フォグを入れてみた。
まだ、YAMATO浮上と地形の盛り上がりのタイミングを合わせる必要がある。
こんなところで手こずっているようじゃ、イスカンダルへの道は、エラク遠いぞΣ( ̄ロ ̄lll) 

被った・・・

SketchUP専用掲示板で、回答されていない質問があったので、久しぶりに書き込み・・・
思いっきり被ってしまったorz。ほんの100秒違い。

回答の内容も一緒だし、外した時は、お仲間がいるということで喜ばしいコトかも。ヽ( ̄ ̄∇ ̄ ̄)ノ

あとはオマカセします・・・。

SimFonIA TEST・・・YAMATO

完成まで秒読みに入ったっぽい、ayihcustさんのヤマト。
作りかけのモデルをお借りして、 SimFonIAを使ったアニメのテスト・・・
Deformation機能を地面に仕込んでみたけど、よく解らないな・・・重量級モデルの為か、LightUPとの組み合わせだと、ムービー作成中にSUが落ちてしまうので無理っぽい。残念。

2012年2月8日水曜日

SimFonIA+LightUP・・・2

SimFonIA Teamの方は、まだ LightUPSimFonIA Animation Toolsの組み合わせが、上手く行ってないらしく、Phonicさんにも問い合わせてるみたい・・・m(_ _ )m

一応、この間の動画のモデルをアップしておく。
DOWNLOAD ←SketchUp file (falling stones with lightUp)

もしかしたら、"tour tool"をオンにしたまま、ライティング設定を”Realtime sun”にしてるのかな?それでも一度、オフにしてから,再度オンにすれば、反映されるけど。(-_-;ウーン


追記)
LightUPの設定をした隕石のファイルを送ってくれとメールが来た。とりあえず、ブログを見とくれと・・・ヾ(・ω・o)

2012年2月7日火曜日

除雪機復活ヾ(*´∀`*)ノ゛

先週の大雪で酷使した為か、オーガの不調を訴えていた老兵HS-80・・・
ホームセンターで、ひと回り太いVベルトを購入したところ、なんとか復活した模様。いや、以前より雪の飛距離が増してる気がする。さすが1680円のVベルト実は今回これが3本目(T▽T)
※純正1本とホームセンター購入の1インチ短い600円程度のもの1本がムダに・・・。

修理の過程で、なぞの太いネジが朽ち落ちているのを発見したり、二本ほどネジの頭を切ってしまったり・・・まぁ、使っているほうも、頭のネジが足りない人間だから丁度いいんだけど。(o´_`o)

よっしゃ~、雪よド~ンと来てみ!
・・・朝から、ずっと雨降りなんですけどね。

ayihcustさんのヤマトも、もうすぐ完成しそうだし、そろそろ、どのように遊ばせてもらおうか考えないと・・・。

2012年2月6日月曜日

SimFonIA+LightUP

phonicさんから、LightUPとSimFonIA Animation Toolsの組み合わせで起こる影の問題は、ライティング設定をRealtime sunにすれば、よろしいとのコメントを戴いたので、やってみた・・・(LightUP v2.4b DEMO版)
”Lighting"設定から、”RealTimeSun”を選択
さすがphonicさん!有り難う御座います。
私にとって、なぜか難敵LightUP。使いこなすまで、勉強する気になりました!

追記)
SimFonIAチームの方から、"どうやったんだ”みたいなメールが来たので、Lighting設定のイラストを追加。
ついでに、Mr.Phonicというクールな奴が、おまいらのツールの購入を検討してるってよ。こいつ(失礼m(_ _)mユーザーとなれば、スゲェー事になるぜ!”的なメールを返しといた・・・気前良く、phonicさんにライセンスを差し上げたら?SATさん。(*TーT)b

2012年2月5日日曜日

SimFonIA Animation Tools・・・13-2

SimFonIA team.の方から、キャタピラのファイルを送れとの事なので、送ったら修正されたファイルと下の動画が送られて来た・・・
今日一日、最近調子の悪い除雪機(HS80)の修理に費やしてしまった・・・
Vベルトを交換するも、負荷をかけると、ベルトが滑りまくってオーガが回転せず (T∩T)
アチコチ弄って調整を試みたけど、お手上げ状態(ノ>_<)ノ
夕方からは、ヤフオクで除雪機の出品を眺めては、溜息をつくばかり。
このポンコツ除雪機もSimFonIA teamの方に送ったら、直してもらえるだろうか・・・

SimFonIA Animation Tools・・・13

SimFonIA Animation Toolsを使ったキャタピラーの途中経過・・・
難しい・・・(,,-_-)
ベルトのたるみを修正し、質量を小さくすれば空転は直るかな?試行錯誤の度に、36個のパーツにBullet Propertiesの値を設定しているので面倒。複数のグループを一括で設定できないものか・・・

Transformation ProcessorのRotationの設定で、メートル系単位(mm)だと中心軸の位置取得がおかしくなるっぽい・・・SUの単位をインチにすれば、うまくいくのだけど。Rotation以外でもメートル系だとモデルからの位置取得に不具合があるのかも。
SATの方に報告したけど、私の英語力で伝わるかどうか。


tak2hatさんが、現在いじっておられるCryengine3が、面白そう。→Youtube

2012年2月3日金曜日

SimFonIA Animation Tools・・・12

あまりに遅い私の修練速度に業を煮やしたのか、SATチームの方から教材用モデルを送ってくださいました。
さっそくファイルを開いて見ると・・・ スゴイ!素敵なプレゼントを有り難う御座います。
以下、SATチームの方のYoutube動画。

2012年2月1日水曜日

SimFonIA Animation Tools・・・11

SimFonIA Animation Toolsを使い、キャタピラを作成してみようと、ベルト部分のテスト・・・
下のと同様、Bullet Propertiesの”Concave”設定だけで、いけるらしい。
sketchyphysicsで挑戦したときは、jointを入れるのに四苦八苦したんだけど・・・。
推定風速20mの中、田んぼの真ん中の現場にヤッケも着ずにいたら、風邪をひいて頭も痛いので本日終了。

SimFonIA Animation Tools・・・10

10分で出来る、簡単アニメ・・・いや、ただの手抜きか。
マイクロユンボをコピー・反転し、SUのスタイルを変更しただけ

sketchyphysicsの触り始めの頃に、誰もが作ったコトがあるのでは・・・

チェーンはsketchyphysicsと違いジョイントを使用せずともOK