2012年5月31日木曜日

♪まだかな まだかな 学研のおばさんまだかな~♪

2年間、休刊していた学研の科学が復活されるらしい。7月発売の第1弾の付録は、「水よう液実験キット」・・・懐かしっ!

休刊した学研の「科学」が7月に復活

(MSN産経ニュース)


今どきの子供は、このような付録に、あんまり興味が無いみたい・・・。
30数年前は毎月、発売日になると、学研のオバちゃんを待ちわびて、玄関で悶え苦しんでいたのに・・・。
いっそのこと全ての小学生に毎月、強制配布すれば、日本の将来に希望が持てるかも。

2012年5月28日月曜日

日本語能力検定

子供の頃から、文系が苦手なので、日本語能力検定試験に挑戦してみた・・・

日本語能力検定試験2級語彙の37問目でゲームオーバー・・・orz

日本人ヤメます・・・

2012年5月25日金曜日

『QUMARION』予約販売

人型入力デバイス『QUMARION』の予約販売開始は6月21日の模様。
QUMARION先行プレビューの当選者の方には、もうメールが届いてるっぽい・・・当然、自分の所には来てません !!
┐(  ̄ー ̄)┌ フッ

2012年5月24日木曜日

LS Software・・・

ちょっと気になるSUプラグイン・・・

LS Software

Chronolux・・・日当たりシュミレーション系
LSS Matrix・・・ 多次元配列
LSS Toolbar・・・CurviloftのLoft along pathみたいなもの?
LSS Toolbar 'Voxelate' tool ・・・なんでもMinecraft
便利そうなプラグインは沢山あるけど、滅多に使わないものは、使用方法を覚えていられない為、インストールを躊躇してしまいます。
SUを初めて何年も経つのにもCurviloftとFred scale、それにJoint push pullくらいしか使用してないし・・・(v_v`)

2012年5月22日火曜日

次世代入力について3分間考えてみた・・・

ToshiharukさんがつぶやかれたLeap Motion・・・
Kinectみたいにモーションを使った入力デバイスといった感じでしょうか?

指先を1/100ミリ単位で捉える3Dモーション入力機器-Engadget Japanese


パネルに触れずに操作というのも近未来的ですけど、手首を浮かせた状態での操作は、なんだか疲れそう・・・文字入力はどうするのだろう?
タッチパネルも、タブレットならともかく、垂直に立てた据え置き型のパネルにタッチで操作と言うのも、どうかなと思っています。

Leapのセンサーをモニター上部に配置し、仮想タッチパッドや仮想キーボードで入力できた方が実用的ではないかな?
もっとも、本来のキーボードを置くだけのスペースが必要だろうから、結局、キーボードでイイじゃないかということになりそう・・・次世代の入力デバイスの本命は、私には想像もつきません`s(・'・;) 

2012年5月20日日曜日

123D Catch for iPad

写真を立体モデルにするアプリ Autodesk 123D Catchのipad版が海外のApp Storeで提供された模様・・・

日本のApp Storeでは、まだ提供されていないみたいだけど。どのみち、ipad持ってないけど。
是非、iphoneやandroidといったスマホ版も出して頂きたい。いつでもどこでも、撮りたいものを3Dモデル生成・・・げっ、未だWindowsモバイル携帯だったorz

2012年5月19日土曜日

らぢこん・・・欲しい

エコさんのブログに貼られていたPDFにあったらぢこんひこーき・・・
自動飛行で空撮で3Dモデリング化ですか・・・3まんえん以下ならスグ買う。ヾ(ーー )ォィ
こちらの2011.1.27付け記事に、日本語の説明が少しあります。

頭文字”D"・・・

"魔"のヘアピンカーブの設計を弄ってみた・・・

2012年5月17日木曜日

ヘアーピンカーブ・・・有りなのか?

縦断勾配22%、R=5mのコーナーなんて、トラックの走行は可能なのだろうか・・・
カーブ内側なんて、R=3mの36%勾配になるぞ∑( ̄[] ̄;)!

高所恐怖症の自分は、軽くチビるかもしれない・・・

2012年5月15日火曜日

なにやら荒れてるような・・・

英文はさっぱり解からないけど、SimFoNIA Animation Toolsをネタに荒れてる?
【SketchUcation】 bvh file for sketchup
どうやらSATのフリー版にBVHアニメーターが、付いてないのが発端らしいけど、製品版には付属しているのかな?(私は直接メールで頂いたので未確認)
BVHアニメーター自体、SATの方が私やP様のお遊びにお付き合いして作ってくれたようなものだから、少し心苦しいな・・・。
しかし、以前にも、なぜかSAT関連(こんなのありました的な投稿)のトピックスが消えていたり・・・うむむむ?(まさか、広告主に配慮とか?)


Lumionの”おとり商法(エキサイト翻訳)”についての、こちらのトピックスも面白いかも・・・
【SketchUcation】 Lumion Pro now US$3,900... Bait and Switch, anyone?
私のお粗末な脳内英訳だと初期に安い価格のエディションを設定し、バージョンアップ時に、その廉価版を廃止し、高価格に設定したエディションに誘導するみたいな・・・違うかな?
もともとが750ドルであろうが3900ドルであろうが、貧乏人の私には手の届かない価格帯なので関係無いけれど、既存ユーザーにとっては、タマッたモンじゃないでしょうね・・・

どちらも素晴らしいツールだと思うので、多くのユーザーを獲得できるように頑張って戴きたいのだけど。

------------------------------------------
GoogleがSketchUPを手放すというのは、案外こんなところ↓が影響してるのかも。
こんなのやあんなのが主流になれば、3D地図にSUのようなモデリングツールなんて必要無くなるだろうし・・・。
123D catchもイイ感じだし、近い将来は、映像から立面化というのが当たり前になるのでしょうね。
GPSや赤外線等による測距機能を搭載したカメラを首からぶら下げて、現場を測量し、その場で3Dモデル確認なんて時代が、案外すぐそこに来ているのかも・・・ラクでいいな♪
10年後には、新人に"三脚って何スカ?"と云われているかもね。

2012年5月14日月曜日

Perfume global site project × ガラモン

モデルを作ったら、とりあえず躍らせてみる・・・ワンパターンでゴメンナサイ。
腕の関節が足りないし、腰・胸・首・頭も分けようがない。ラクでいいや!

腕(手?)の構造上Tポーズも無理。関節の可動範囲の制限を付けるのが面倒なので、肘の関節のみ使用してます。
流行り(?)のアウトラインレンダリングっぽく仕上げ・・・って素のSU描画なのでレンダリングになっていないか・・・orz

2012年5月13日日曜日

ガラ・・・ピグモン完了

ガラモンを作っていたのだけど、3Dギャラリーにアップする際に、Wikiを確認したらガラモンはウルトラQの登場怪獣であり、旧マンはピグモンでした・・・新マンはピグモンで旧マンがガラモンかと思っていました。

トンだ勘違いで、急遽手直し・・・
どこが違うんだろう?とりあえず、腹部のペイントをグレーからピンクっぽく、変更したけど。
ググってみても、かなり両者混ぜこぜになっているし。
ピグモン-3Dギャラリー
ちなみに、変更前のガラモン・・・

(追記)
yasanさんの情報をもとに、少し弄ってみました。
アクターさんの体形に合わせ、流用したガラモンの胸の部分に継ぎ足しを行ったのではないかと推測。腕の位置も少し下げてみました。
おまけ、ドラ☆モン・・・
顔は、オリジナルに忠実に作らず、可愛くアレンジした方が良かったかな?

NEXT MONSTER・・・

最後に、どうしても作りたくなったので・・・ウルトラ怪獣は本当にこれで終わりにしなくては。

2012年5月12日土曜日

企画倒れ動画集・・・二本orz

Perfume global site projectのモーション動画を作成したものの、中途半端な出来に挫折したもの2本・・・

1本目・・・レンダリングする術が無い現状、なんとかエフェクトっぽいモノを作ろうとしたけど、スポットライトをKeyframeAnimationで動かしただけで、なぜかあまりに重くなってしまい、ayihcustさんの3超人をお借りして、踊らせるつもりがキン肉マンだけしか動かせませんでした。
ゴメンナサイ m(。≧д≦。)m
炎や煙もエフェクトっぽくならないか、試したかったのだけど・・・orz

2本目・・・レディー・ダダというしょーもないダジャレを思い付いて、ウルフェさんのダダ星人を使った動画を作ってみたものの、そのしょーもなさに我ながら愕然と・・・
モデル作成者の皆さま、重ね重ねゴメンナサイ! m(。≧д≦。)m

2012年5月9日水曜日

人型入力デバイス・・・

人形を操る感覚でCGキャラクターを操作できる人型入力デバイス
以前に記事を読んだときは、( ´_ゝ`)フーンと言った感じだったのだけど、アップされた動画を見たら”あり”かと・・・いや、もしかしたら"自家製モーション造り"には、Kinectよりいいんじゃないかな?

カメラの前でひとりモーションを付けるか、PCの前でお人形さんを弄るか・・・いい歳こいたオッサンにとって、どちらが心理的な負担が少ないのだろうか。
( ̄ー ̄?).....??

2012年5月5日土曜日

キングジョーを作ってみる・・・つもりだったけど

ゴールデンウィークも残り僅か・・・昨日今日と急遽、出勤となったので、どのみち中途半端な連休だけど、ウルトラ怪獣をもう一体と思い、キングジョーの資料を探していたら、大量の怪獣モデルを発見・・・
上記のHPトップから、FreeStuffのFree品保管庫に大量に御座います。アントラーやアイロス星人もあるなんて、素晴らしい!
ウルトラマンとバルタン星人はダブっていたけど、ゴモラとエレキングが無かったのが、せめてもの救い。

Poser用のフィギュアですが、世の中には趣を同じくする人がおります事をお喜び申し上げます。

ここら辺の記事を参考にウルフェさんのキングジョーを、DAZ STUDIOからスケッチアップに召喚・・・
インポート時に一部のテクスチャが剥がれたり、透過しなかったりするけど、モデリングの出来の良さに感激!


さらに15体ほど、SketchUPに召喚。さながら怪獣大行進か?

いい歳こいて、GWに何をしているのやら・・・子供の日だし、まぁ、いいか。

Perfume global site ウルトラマン編 修正版

ウルトラマンのモーション修正完了・・・
腕の埋没をかなり減らしたつもりですけど、これ以上はモーションデータを弄らないと無理。
大阪っぽい建造物を増やしてみたり、カラータイマーを1分過ぎから点滅してみたのだけど殆ど判らないな・・・orz。

2012年5月4日金曜日

Perfume global site ウルトラマン編 没

旧マン・バルタン星人・ゴモラの3人娘によるBVHアニメーション・・・
相変わらず腕が胴体に埋没していますがご容赦を。ウルトラマンは特にリグの設定がイイカゲンだったかも。
ゴモラの尻尾も振らせてみたのだけど、動きがミミズみたいで、ちょっと気持ち悪かったので控え目にしています。

Perfumeのダンスは、とりあえず、これで終わりにしとかなきゃ!

※旧マンのモーションが気に入らないので、修正します。ついでに、ちょっとだけ他も弄りたいのでお昼頃に再アップ予定。

古代怪獣ゴモラ可動化計画・・・

ゴモラにリグを設定・・・
可動部は、基本部15箇所+尻尾9箇所の24箇所・・・指の関節は今回は無し。
ここまで作れば、SATのBVHアニメーションを仕込むのは、意外と簡単。

さて、上手く踊って暴れてくれるでしょうか?

2012年5月3日木曜日

古代怪獣ゴモラ出現・・・

古代怪獣ゴモラ終了・・・
機嫌の良い時には、尻尾を振れる様に、パーツを分割。
古代怪獣ゴモラ(3Dギャラリー)
約2万ポリ・・・腹部の凸凹がそのうちの半分を占めます。
ちなみにエレキングは5000以下。
三日月型の角を取ると、こんな感じ。
外した角は、ブーメランとして使用する事も可能・・・という設定は無かったと思います。


ゴモラと云えば大阪城・・・3Dギャラリーより、SeaGateさんのモデルをお借りさせて頂きました。m(_ _ )m
Wikipediaによれば、設定された身長は40mなのだけど、明らかに大阪城に比べて、小さすぎるので巨大化させてます。

おまけ・・・超テキトーなモデリングのジェットビートル号。
ゴモラを空輸中、うっかり落としちゃった科学特捜隊のお茶目な戦闘機。
ジェットビートル(3Dギャラリー)

2012年5月2日水曜日

古代怪獣ゴモラを作ってみる・・・3

腹部の石積みっぽいパターン・・・以前作成した、お城の石垣を利用できないか悩む・・・
石垣を腹部の曲面形状に変形する術は無さそうなので、”交差”によりパターンを写しとるだけの利用としました。
平面上に作成したパターンをニョキーンとPushpull。
さらに”交差”で、腹部にパターンを写し、Joint push pullで、凹凸を付ける。んっ?ついにプラグインに頼ってしまったか!残念!?
腹部の模様は、勘違いしたのとポリゴン数を増やしたくなかったので、変えてしまいました。イメージ的には、オリジナルとそれほどかけ離れていないと思うので、良しとします。

残すは、腕と尻尾・・・明日中には完成。

古代怪獣ゴモラを作ってみる・・・2

ゴモラの胴体部に着手・・・

最近の怪獣のモデリング方法は、だいたいこんな感じ。
正面図と側面図をトレースし、円弧ツールで断面を作成。円弧のセグメントは"6"くらい。

面を貼るのは、プラグインを使用すれば簡単かもしれないけど、手作業で貼ってます。プチプチシート並みにくせになるので、ここは譲れない(笑)
面貼り完了・・・膨らみの調整は、この段階でエッジを選択し、移動ツールや縮尺ツールで行っています。そういえばArtisunツールは、暫く使っていないな・・・orz
さて、懸念していたシワ・・・手っ取り早く”交差”を使用。
"選択範囲の交差"で出来た内側の面を移動し凸凹を作成。
仕上がりはこんな感じ。それっぽく見えるかな?
問題は、極小三角形が作られ、面抜けが生じること・・・頂点移動やエッジの引き直しで修正。
次は、最大の難所、腹部分の石垣模様か・・・

2012年5月1日火曜日

古代怪獣ゴモラを作ってみる・・・

旧マンの登場キャラだけで、Perfumeを踊らせるべく、もう一体の怪獣を作ってみる・・・
バルタン星人があるので、”いかにも怪獣”らしいものが欲しい。レッドキングはジャバラ風の凹凸が多く面倒そう・・・(同じ理由でエレキングは、すごく簡単に作れました)
テレスドンは、モデリングがラクそうだけど、ちょっとマイナーか・・・?
やはり、ゴモラかな?当時の造形への気合を感じるし・・・と云う事で決定!

頭部を小一時間ほどモデリング。
手抜き加減は、ここら辺で大方、決定してしまいます。(・ω・;A)
最近はMaxwellでレンダリングしつつ、モデリングしています。
SUのソフトニングだけで確認するより、修正箇所を把握しやすく、
ポリゴン数を抑える事ができるので、結果的にモデリングが早くなった気がします。

ボディにシワが多いし、腹の石積模様はどうしよう・・・試練はここから。

URL短縮

3DギャラリーやYOUTUBEの説明文にリンクを記述しようとすると、やたら長くて不安になります。
例えば、3Dギャラリーのエレキングへのリンクは・・・
http://sketchup.google.com/3dwarehouse/details?mid=9d7bb1b2c8396f524eaad014ccc9a55d

YOUTUBEだと最後まで表示されないので、中途半端にコピペしていても気づかない・・・過去、何回か失敗の経験あり(泣)

こんな糞長いURLを短縮してくれるサービスがあるというので、試してみました。
吐き出されたURLは、http://bit.ly/IBOUfr
おぉ!確かにムチャクチャ短くなってる。・・・まぁ、パッと見ただけでは、何処へ飛ぶのか解からなそうなURLではあるけど。

気まぐれで購入したKINECT・・・もう少しモーションキャプチャーで遊ばなきゃと思いつつ、4月中にバージョンアップされるはずのDesktop MOCAP iPi 2待ちだったのですが、発売が遅れている模様。
GWを逃したら、セルフモーションキャプチャーは、時間的にも精神的にもキツイな・・・

エレキングで踊ってみた・・・2

パフュームの3匹が揃ったバージョンも、続けて作っていたのだけど、ソロの時と何の変わり映えも無いのでアップしにくいな・・・m(_ _ )m
ウルトラマンとバルタン星人を加えた3人にしようかと思ったのだけど、1匹だけシリーズが違うというのもどうかと(。-`ω´-)

モデルのポリ数が多く、さらに影やフォグを使っているので、SimfoniAで2400フレームを動画出力するのに3時間ほどかかります。
まぁ、丸5日間かけて、レンダリングした時に比べれば、お気楽にアニメーション作製できるのですけど、お気楽過ぎて稚拙な動画を大量生産してしまい・・・(||゚Д゚)