2013年5月31日金曜日

建ぺい率ダウン?・・・Maxwell for SU


SketchUP2013をインストールしてからなのか最近、SketchUP8でMaxwell for SketchUp FREEを起動するとMaxwellのウィンドウ内に空きスペースが発生するようになり、設定画面はスクロールしないと全部見れないという現象が発生。(会社用・個人用の2台で確認)

SketchUP2013にMaxwell for SketchUp FREEにインストールしても同じ・・・使えないわけじゃないけど、不便過ぎる!

SketchUcationの掲示板にも同様の報告があったので、SU2013バージョンをインストールによる不具合確定かな?

2013年5月30日木曜日

BUG SPLAT 2013・・・

3D Tree Makerで桜っぽいモノを作ろうと適当に数値を弄っていたら・・・


ようやく、お会いできましたwww

3D Tree Makerのメニューを日本語訳してみたのですが、英語力のみならず、どうやら日本語にも不自由しているようです・・・orz
私には無理!

【PLUGIN】3D Tree Maker・・・樹木生成



樹木生成後も右クリックから、調整できます。
難点は、数個配置しただけでSketchUPは描画処理が重くなる事・・・2013になっても変わらずに残念。(※segmentの値を小さくすれば、かなりマシになります)


右クリックメニューから"rebuild"を選択すると再生成されますので、複数コピーしたものを個々に適用すれば、ちょっとづつ枝ぶりの異なるものが簡単に作成できます。
いままでは、街路樹の様に同一種類の樹木を多数配置したい場合は、コピーしたモデルの向きをちょっとづつ変えて誤魔化していたので、大変有難いですね。

2013年5月27日月曜日

SketchUP無印→SketchUp make!?

ん!?SketchUPのホームページに新たに”SketchUp make”なるものが・・・自分が今まで気付かなかっただけ?


3Dで描画する、簡単楽しく、自由な方法

  • 3Dでモデル何でも。
  • 共有とSketchUpの3Dギャラリーからモデルをダウンロードしてください。
  • SketchUpのmakeは商業的な仕事のためにライセンスされていません。

今までの無印版SketchUPという扱いなのでしょうか?すると先週、DLしたPROは評価時間の8時間を過ぎると起動不可になるのかな?
商業用不可とハッキリと記載されちゃいましたね・・・現場代理人が”個人的”に施工計画とかに使用するのも不可なのでしょうか?(私の勘違いで無ければ、今までの無印版は商業用も不可ではなかったと思うのですけど)

窓の森にも記事がありました。

FREE版の名称が変わっただけで、今までと同様の扱いか?それとも、PRO版との差別化への布石なのか?

2013年5月23日木曜日

SketchUpの2013 ;)

某掲示板のSketchUP2013のリリースについてのスレッドが興味深い・・・



英語スキルが無い私は、専らグーグル翻訳なので半分も理解していないかもしれないけど。


Pro版の料金体系も変更になったみたい。(以下SketchUP サポートHPより抜粋)

アップグレード、メンテナンス、およびサポートプログラムの詳細
のSketchUp Proを2013以降では、我々は毎年のProの新バージョンを提供しています。それはより頻繁に改良、バグ修正、新機能を意味します。簡単のSketchUp Proが提供している最新かつ最高と最新の状態に保つために、我々は、アップグレード、保守、サポートプログラムを開始しました。

どのように私はプログラムを購入できますか、どのくらいのSketchUpコスト?ん
あなたが購入している場合は、新規のSketchUp Proは、 "シングルユーザー"のライセンスを、プログラムが自動的に(税引前)590ドルの総費用のためのあなたの購入に含まれます。このコストは永久プロライセンスに加え、任意の新しいアップグレード、保守、およびサポートの一年が含まれます。我々は毎年のSketchUp Proは新しいメジャーバージョンをリリースする予定なので、これは追加料金なし(アップグレード、メンテナンス、およびサポートプログラム限りで使用可能になったときと場合にも、SketchUpのProの2014へのアップグレードを受け取ることになることを意味します)まだアクティブである。

あなたのSketchUp Proを2013年までのProの古いバージョンからアップグレードしている場合は、私たちの訪問によって95ドルのために、シングルユーザーライセンスをアップグレードすることができますオンラインでアップグレードウィザードを。永久のSketchUp Proを2013ライセンスおよびメジャーバージョンアップグレード、保守、およびサポートの一年:あなたは、新しい顧客と同じ特典を受けることができます。ネットワークライセンスの所有者はで座席当たり150ドルでアップグレードすることができます私達の販売のチームに連絡する。

私のアップグレード、保守、およびサポートプログラムの有効期限が切れる場合はどうでしょうか

それはあなたのSketchUp Proののことに注意することが重要ですライセンスはいつもあなたが支払っているのProバージョンのために動作します。のSketchUp Proのライセンスはなりません、アップグレード、メンテナンス、およびサポートプログラムが期限切れになったときに動作を停止する。例えばあなたが2013年6月1日でのSketchUp Proの2013のための新しいライセンスを購入した場合、あなたは期限切れない永久のPro 2013のライセンスを取得することになります。また、2014年5月31日(つまり、購入後1年間)までアップグレード、保守、およびサポートを得るでしょう。


新規購入価格は590ドル(前バージョンは495ドル)
バージョンアップは95ドル
共に保守・サポートは1年

毎年、新しいバージョンをリリースするという事なので、初期費用590ドル+年間95ドルで新しいバージョンのSUを使えるということですか?
どうやら、8→2014のように、スキップしてバージョンアップするのは料金が変わるらしい。

バージョンアップのスパンが短くなるのは良いのだけど、バージョンアップの内容がPRO版ユーザーの期待に見合ったものとなるか、また他の競合ツールとのコスト比もあり白熱した討論となっているみたい(あくまでグーグル翻訳+私の脳内変換にて)。

Google社から切り離された現在、SketchUPが商業的に上手く行ってくれないと、Free版の扱いも不安なので、Trimble社には是非とも頑張って戴きたい!
(Free版は商用不可との書き込みを見たのだけど確認できず)

英語版の値上がりと円高が重なっている現状、日本語版の価格はいったい幾らに設定されるのだろう・・・予想させて頂くと、新規78,000円、バージョンアップ20000円位かな?

クレカ不正利用・・・顚末記

クレジット会社からの問い合わせにより勃発したクレカ不正利用騒動の続き・・・


Appleのサポートデスクとのメールの遣り取りにより、購入履歴を参照のうえ、、未承認と思われる請求をピックアップしてもらいたいとの事。
しかし、ipodにて登録したアカウントでログインできなかったり、パスワードの再設定も、IDとして登録していた嫁のドコモメールだと本人確認のメールを受信しても、貼られたリンク先に跳べなかったりとひと悶着があり、イライラ度急上昇↑↑↑

帰宅後、念のため家族にもitunes storeで何か購入したか確認しても、該当者無し。
結局、アカウントに入れないまま、日付が変わり、勤務中にカスタマーサポートに直接電話。1時間に及ぶ遣り取りの末、本人確認のメールを24時間以内に受け、その後、アカウント情報の変更を行ってもらいたいとのことで、イライラ度MAX・・・

この時点では、私のクレジットカードを使われたのは判明しているけど、どのアカウントから購入されたのか判らない。クレカを使ったアカウントを確認して欲しい旨をキレ気味(ごめんなさい)に訴えると、すぐ本人確認の手続きを行って頂き、購入履歴のあるアカウントも調べてくれました。

購入履歴のあるアカウントは、紛れもない家族のipod touchに設定したもの。さては、アカウントが乗っ取られたのか!?appleのセキュリティは、こんな程度なのか!!

ようやく、アカウントの復旧の目処が立ったので、電話を切ろうと思ったら、カスタマーサポートの担当の方が一言・・・・
「念のため、ご購入の商品も申し上げましょうか?」

・・・ええ、もちろんお聞きしたいですとも。私のクレカで、勝手に何を買ったのか!

「パズドラというアプリのアドオンで、魔法石となっております」

・・・・・・・・・・・・・・えっ?・・・・・・えっ?・・・・・・・・もう一度、家族に確認してみます。相すいません。



(アドオンの課金が何故appleで決済されるの? itunes storeって楽曲販売ではないの?)

意気消沈・・・・確かに、うちのチビ、最近パズドラにハマってました。課金はするなと何度も言い聞かせていたし、クレカは使えるわけないハズ・・・いえ、問い詰めると泣きながら白状しましたorz

おそらくカスタマーサポートの方は、使用者が子供であったことと、パズドラの課金であることから、決済の原因を、早くから察して、私の電話に対応していたのでしょうね・・・とんだ赤っ恥でした。


敗因その1
アカウントのパスワードとクレカで決済するためのパスワードは別のモノと思い、無料アプリをダウンロードするのに必要なため、以前にアカウントのパスワードを、私が教えたらしい。

敗因その2
万一、itunes storeで、購入が行われた場合、嫁のスマホに逐一確認メールが届くはずが、4月末の機種変更の際に迷惑メール対策設定を変更し、受信拒否されていたっぽい。

敗因その3
いわゆる課金アプリは、itunes storeからの決済ではなく、アプリ毎にクレカ情報の入力が必要だと思い、子供が利用できないものと安心していた。
うちのチビも、禁止していたstoreからの購入では無く、アプリから直接アイテムを手に入れる事ができた為、金を遣っているという意識がなかった(と思い込もうとしていた)。

高い教育料だったな。
斯く言う自分もパソコン通信時代には、10万円近くもの電話代の請求をもらったし、テポドンを1基作れるほどパチンコ屋に投資していた頃もあったので遺伝かも。

人間の理性を失わせ散財させる課金アプリやパチンコ屋なんかは消えてなくなればいいのに・・・
:・。・゜゜・(≧◯≦)・゜゜・。

2013年5月22日水曜日

SketchUp Pro 2013 リリース


SketchUp Pro 2013  インストール なう・・・

日本語版の公開はまだみたいですね。

ナンバリングが西暦年号になったものの、どこら辺が変わったのか確認できていません。
ツールバーのアイコンのデザインはビミョーに変わってます。(慣れないと判りにくいかも)
期待された64bit版は、今回も登場せず・・・?


追記)
以前のバージョン迄は、ウィンドウのサイズを変えるとツールバーの配置がメチャメチャになる現象がありましたが、これは解消した模様。
他にも新機能は・・・う~ん、たいして変わってないように思えるのだけど、ナンバリングを上げた意味が判らない。SketchUp 8 Maintenance 5.5くらいが妥当かな?

せめて、安定性が向上していたら、良いのだけれど。
試しに”BUG SPLAT!”を、頑張って表示させてみるかな!?

追々記)
ツールバーが、整理し易くなってました。
今までは、アイコンの隙間を埋めようとすると1個のアイコンしか移動させる事しかできず、ツールバーが目茶目茶に散らかるたびに単純作業を強いられていたので、ようやく改善されたようです!!
他にもアニメーション出力にMP4等が選択できたりと・・・新機能としては地味ですか?

いつもの某掲示板でも、(ナンバリンの変更としては)期待外れという意見が多いみたい。GoogleからTrimbleへ移譲後の最初のバージョンアップ(Pro版は有償)なので、もっと大きな変化を求めていたユーザーも多いのでしょうね。


追々々記)
Takahiro様が、SU2013の新機能について、ブログでまとめられてくださってます。

SketchUpの2013の新機能

主にレイアウト廻りが強化されたみたいですね。

小一時間ほど弄ったけど、”BUG SPLAT!2013”は拝めず・・・orz
安定性は増したのか?
安定したらしたで、”そろそろ落ちるかも”というSU特有の緊張感が味わえなくなるのは残念かも!
ayihcustさんの戦艦大和をムリヤリ編集しようとするとフリーズするのは、変わらないです。

クレカ不正利用の被害者へ・・・

昨日、クレジット会社から、同僚宛てにクレジットカードの不正利用の電話が掛ってきました。
海外の怪しいサイトばかり巡回してたのではないか・・・などと散々からかってやりましたwww

帰宅後、小学生の二男から、○○さんから電話くれとの伝言があり、ダイヤルしてみると○×クレジット会社の音声ガイダンスが流れ・・・orz

営業時間が過ぎていたので本日改めて電話をしてみると、案の定itunes storeでの不正利用についての問い合わせ・・・その額、3万円ほど。
              (。>0<。)ビェェン

iTunesのアカウントは、子供のipodに入れたものだけなので、確認してみると購入した形跡は無し。
クレジットでの購入は、子供が出来ないようにしてあったハズだし、仮に購入した場合、嫁の携帯メールに着信する設定にしていたのに!
クレジットカードの情報が漏れたのか、iTunesのアカウントが乗っ取られたのか!?

Appleに問い合わせしようと思い、サポートデスクを探したけれど、判りにくく埒が明かないので、”itunes 不正利用”でググってみると、なんだ、お仲間が大勢いらっしゃる。

ipodは、Winやandroidみたいに容易に野良アプリをインストできないので、安心して子供に持たせてたのに、何故?

クレジット会社の早い対応のおかげで、金銭的な実害は発生しないだろうけど、納得いかないな(`ε´)

2013年5月19日日曜日

今日の『あまちゃん』

NHKの朝ドラは「おしん」以降、ライフワークの一部として、ずっと視聴しているのですが前作”純と愛”は、糞生意気な主人公と救いようのないストーリーのおかげで、朝(正確には昼の再放送)から、憂鬱になってしまったので、途中で見るのをやめてしまいました。

現在、放映中のあまちゃんは、明るいストーリーだし、毎日楽しみに欠かさず見ていたのですが、本日放映のキョンキョンが歌う『潮騒のメモリー』を聞いてげんなり・・・

『潮騒のメモリー』 (youtubeから)

調べてみると、どうやらドラマのオリジナル曲みたい・・・ウケ狙いで昭和の歌をごちゃ混ぜにした曲を使うより、そこは素直になんてったってアイドル』を歌わせて欲しかったな・・・

キョンキョンは、私より数か月年上の筈なのに何故、あんなに若若しいのだろう!?かっけ~

2013年5月16日木曜日

小型ロードカッターを作ってみた・・・

検索ワード”ロードカッター”にて、本ブログへ迷い込んでしまうお方が多いので、小型切削機をモデリングしてみました・・・

ダウンロード先
久しぶりの建機のモデリングですけど、”大雑把かつテキトー”な作り込み具合は健在ですwww
2時間程度で完了するようなモデリングが、性に合っている(悲)

2013年5月11日土曜日

C・I・M・・・命!

建築の分野ではBIM(Building Information Modeling)って単語をよく見かけますが、我々土木業界は、何て呼べばいいのだろうと思っていたら、以下の記事が・・・
CIM=Construction Information Modelingか・・・まんまですねwww
ググってみると国土交通省が、昨年あたり提唱した単語っぽいですね。



ちなみにお笑いコンビのTIMは、”Time Is Money”の略だそうです。
        ∧∧  命!
       (゜∀゜)
      /   \
     ⊂ | /ゝ)⊃
       || 〇
       ⊂ノ     By TIM


3次元化によって、ラクをするために行っている私からすれば、官による雁字搦めの規格策定や糞高いツールの使用により、かえって面倒なことにならない事を祈ります。
CALSに使う基本的なツールなんかは、税金で開発・無償配布しても、いいんじゃないの?
(以前の建設廃棄物利用促進システムみたいな使い難いツールを渡されても困りますけどね)

2013年5月9日木曜日

SimLab Composer 2014 - Real Time Rendering

SimLab Composerが次期バージョンにて、リアルタイムレンダリングに対応らしいです。
マテリアルを当てる度にレンダリングボタンを押しては試行錯誤している私には、素直にうれしい。
SimLab Composerはバージョンアップの価格も比較的安くて、助かります。

【PlugIN】Animatex v1.0.0・・・流れるテクスチャ

オブジェクトに貼り付けたテクスチャをX・Y軸方向に移動するアニメーションを作るプラグイン。

ちょっと試しに使ってみた・・・

SketchUP上の描画では、ちゃんと水は流れているのに、アニメーション出力すると変。

試しにSimFONIAでも、アニメーション出力してみた・・・
動いているのか??・・・1フレームずつ出力している過程でも、モニター上は常にテクスチャは流れっぱなしなので、ズレが生じているのかな?
※追記 5/9に公開されたVer.1.0.1ではFPS入力が追加されたので、上記の問題は改善したかも。(未確認) 

画面キャプチャしてみた・・・



このPluginは、ひとつの面のテクスチャしか摘要できない(※)し、動画出力は画面キャプチャするしかないみたいなので、今後に期待か?
(※面をコンポーネント化したものの複製はOK)

SimFONIA自体に同じ機能があるかどうかは未確認です・・・。

2013年5月8日水曜日

パイルダー・オ~ン・・・2



これのレンダリング待ちの間にテレビを付けたら、マジンガーZipとやらのアニメが流れていました。おはよう忍者隊ガッチャマンから変わったのか・・・

2013年5月6日月曜日

パイルダー・オ~ン

暫くぶりのモデリング・・・
私の年代的にロボットアニメと言えば、鉄人でもガンダムでもなく、やはりコイツです。

世界中に輸出されたマシンだけあって、3Dギャラリーにも、かなりの数がアップされていますね。


マジンガーの資料を探していたら、衝撃の事実が!
さやかお姉さんの乗るマシンは、”ボインダー”では無く”アフロダイA”と言う名前だったのですね・・・
どう考えてもボインダー

2013年5月3日金曜日

宇宙戦艦ヤマト2199×SimLab TEST

MMDやMiximoから変換したモーション付きFBXファイルを最終的にLumionに持っていけないか試行錯誤したのだけど、どうやらLumionは頂点アニメーションが入っていると無理みたいでした・・・orz

試行錯誤の過程で、思わず大枚6枚を叩いて、iClone & 3D Xchange Pipelineをポチる寸前までいったのだけど出力される絵がちょっと好みでないのと付属のキャラクターが怖いので、何とか思いとどまっています。

hana sunさんの宇宙戦艦ヤマト2199をiClone(お試し版)に持っていこうと試みるも、変換時にフリーズして上手くいかなかったので、代わりにSimLabを起動してみました・・・ayihcustさん大和も読み込めた頼もしい奴です。気に入るような質感を作り出すのは、かなり厄介だけど。


SimLabのカメラワークはLumionほど、スムーズに作れない(泣) 出力に要した時間は900コマで約10時間位。
主砲を回転したりと少し凝ったアニメを作りたかったのですが、SimLabの扱い方をかなり忘れてしまっていたので、テスト動画として作成したものです。本編を作成するか否かは、Lumionほどお気楽には作れないので、気力次第・・・orz。
hana sunさんのブログタイトルのとおり、少しプラモっぽくしてみました(?)。素晴らしいモデルを使わせて頂き感謝致します。

実は個人的にはヤマトより、アルカディア号の方が思い入れが強いのですが、キャプテンハーロックも映画化されるみたいなのでこれを機会にどなたか・・・www