yasanさんのブログに
pmdファイルをSketchUPに取り込む方法が、紹介されています。
以下、検証したものの概略。
- blenderのインストール
- Pythonのインストール
- PMD / MQO インポーターのインストール
解凍したblender25-meshioフォルダーを下記へ移動。
C:\Program Files\Blender Foundation\Blender\2.57\scripts\addons
以上でBlenderのメニューのfile→importからpmdファイルをインポート可能。
Blenderのメニューのfile→exportからobj形式で出力。
SketchUPでインポート。
|
テクスチャーは貼られているけど、マテリアルは何処へ? |
|
左がobj形式にてBlenderからエクスポートしたもの。
右は3ds形式でエクスポートしたもの。髭の無いタオパイパイ( ̄□ ̄;)
|
未だにベストなSUへの受け渡し方法が分からないけど、MMDモデルにポーズを付けた状態でSketchUPに持ってくるのは、メタセコ等の操作を覚えなければ無理みたいで、さらに
難儀そう・・・。
0 件のコメント:
コメントを投稿