カスタムキャラクターの作成など機能が追加されてるようなので弄り回してみた。
Mixamo
2種類のモデルを組み合わせて、新しいキャラクターを創造。その後、細かい調整や服装などの設定を行います。既に人間でないモデルも・・・・ |
デフォルトのモデルにもゾンビ等が追加されていました。 |
無料モーションとデフォルトモデルの組み合わせなら、タダでfbxやcollada形式で出力が出来るようです。アップロードした自作モデルだと約$50! ボーンがどのような状態で入っているのか確認したかったのですが・・・。 |
デフォルトモデルの多くが、collada形式にてSketchUPにテクスチャー付でインポート可能でした。 もちろん、モーションは取り込めないので、”両手を拡げ”のポーズですが・・・・ |
fbx形式でダウンロードしたものをPOSE STUDIOへ。(テクスチャーファイルはfbxファイルと同じ場所に移動しておく) そのままでは、ポーズライブラリーは使用できない様ですが、ボーン設定は当然付いてますので、マウスでポーズを変えることは可能です。 Mixamoと同じモーション作成ソフトのLive Animationではモーションの受け渡しは可能ですが、モデルは読み込めないみたい・・・。 結局、ポーズを付けた状態でSketchUPに取り込めず無念。 POSE STUDIOの操作性は、個人的に相性が良さそうなのに・・・。 |
0 件のコメント:
コメントを投稿