2013年11月26日火曜日

ジンバル調整・・・微分積分嫌な気分

HDR-AS15を載せる為にアームを自作したBeholder Lite・・・少しはジンバルらしい映像になったので、ソフトウェアで詰めの調整・・・

どうもPIDの値がキモらしいのだけど、PID制御って何よ?

  P(比例制御)
  I(積分制御)
  D(微分制御)
・・・微分積分ですか!?得意だった筈の数学が一転、不得意教科になったきっかけが、この微分積分。ここでお目に掛かるとは!出来れば一生会いたくなかった!

あまり、微分積分さんとは関わりたくないのだけど、重量やバランスが変わったので掲示板にあるGoPro用の数値はアテにならなさそうだし・・・(泣)
2つの値を固定して、一つの数値を変化させて順番に探っているのだけど、室内で試しみても正直、微妙過ぎて違いが判らない・・・決め打ちで数値を入れて飛ばしてれば、そのうちスィートスポットとやらに当たるかな?
年末ジャンボ7億円と、どっちの確立が高いでしょうか・・・!?


現在のナンチャッテFPV仕様・・・
AS15からの映像はWiFi転送なので、届く範囲はせいぜい30m程度か?・・・意味無しorz
いつ起きるか判らない墜落の瞬間を逃さない為にカメラをセット(DEVO7用ホルダー)
バッテリー切れが怖いので、キッチンタイマー(ダイソー購入)は必需品です。
送信機裏側
中華パッドのホルダーはスマホ用のワンコインで買えるお安いヤツ(上海問屋)
フラットレンズ化したAS15の映像は、スキッドやプロペラが全く映り込まず
ジンバルの効果を確認出来ない為、ワザと上向き30度の設定にしています。
カメラの水平位置が判るように、レバー部分にポッチを接着。
本当はFPVを搭載したいのだけど、電波法やら混信問題やらAS15の映像変換やら何かと面倒クサイ・・・
GoPRO HERO3+のWiFi映像はかなり届くらしいですね・・・個人的には100m~200m程度の範囲で映像が見れれば良いので、お手軽でいいかも。

0 件のコメント:

コメントを投稿